教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は2024年度の社会福祉士国家試験を受験する予定の大学生です。まず、2024年度の国家試験からは、今まで150点満点だ…

私は2024年度の社会福祉士国家試験を受験する予定の大学生です。まず、2024年度の国家試験からは、今まで150点満点だったのが129点満点に変更され、合格ラインも6割の78点になりました。まず、私はとてつもなく頭が悪いです。2週間前にソ教連の模試を受け、まさかの34点というとんでもない点数をとってしまい、焦ると同時に火が入り模試の復習や、国試に向けた大学の講義の復習などをしっかり行いました。 そしてソ教連模試から2週間後の今日、中央法規の模試を受けました。前回の模試では時間がたくさん余ったのと読み込めていなくて間違えるということが多く、そこを意識して受験し、自己採点結果は56点でした。2週間前の模試から22点あがりました。 ソ教連模試のほうがやや難しいと言われているとはいえ、22点あげることができたのが嬉しいです。合格ラインは78点なのでまだまだ合格ラインには届いていないのですが、このまましっかり勉強して模試や過去問を解き直したりしていけば、合格することができるでしょうか。それとも、この2週間で20点ほどあげるのは割と普通でしょうか?それとも運なのか……。 また、おすすめの勉強法やここはやっておけ!みたいなのを教えていただきたいです! よろしくお願いします。

続きを読む

165閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もちろん点数が上がったのはあなたの学習努力もあるでしょうが、模試の作問者の癖や貴方の体調などの要因も影響するのであまり点数に一喜一憂するのはよくないですし、その意識が貴方を合格から遠ざけて行きます。 まずは配点が高い科目を11月上旬までに仕上げ、いままで受けてきた模試で正答率70%以上の問題はたとえ体調不良で頭が回らなくなっても正誤判断を間違えられない問題、正答率50%以上の問題は合否を分ける問題なのでここの取りこぼしを防ぐかが大切。 あと直前期には徹底的に問題集を汚しまくって徐々に問題演習よりもテキスト読み込みの比率が上がっていかないとダメで、理想を言えば1か月前の直前期はインプットテキストを回して過去問題集は読みものになっているのがいい。 頑張って。

  • 今年度は新カリキュラムとなって初の国家試験ですから新しいことしかないです。 150点でも110点という年がありました。 私は令和元年度受験でしたが 6割取れたら合格という目安 受験の2年前に95点合格点に→100点目指せ 110点合格→職能団体が遺憾として抗議するもくつがえらず の経緯があります。 私は1年制の夜間の養成校に通いました。 実習が10月初旬までだったこと 仏事と重なったこと また点数がよければ浮かれ、悪いとやる気にならない性格と超スローロースターターの超短期型 だったので模試は一度も受けませんでした。 参考書を開いたのも12月半ば。 模試は点数もですが 試験会場や人に慣れる 時間配分を知る 役目があります。 あとは自分次第ですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる