解決済み
APD/LiDについては、まだ耳鼻科領域でも十分に認知が広がっている症状ではありません。そのような症状ですので、耳鼻科領域の聴覚に強いごくごく一部の耳鼻科医師や言語聴覚士しか知らない症状ですので、一般的なカウンセラーに話しても、話が通じないのは当たり前だと思います。 まずはAPDのことを知っている方に相談しない限り、どのような症状で、どのような対策が打てるかという事について相談にのってくれることはないと思います。 「聴覚情報処理障害(APD)かもしれない」ということですが、まずは、APD/LiDの診断をきちっと耳鼻科でお受けになっておられますか? 診断が下りていない状況で何をどこで相談されても前には進まないと思います。 APD/LiDについては、今は、大阪公立大学の阪本先生らが中心となって最近、診断基準を公開され、診断書を書いてくれる耳鼻科医も増えつつあります。APD/LiDの診断にはそれなりにAPDに詳しい病院でないと検査手法を持っていません。下記のサイトから診断を行っている病院がわかると思いますから、まずは診断をお受けになることからスタートではないでしょうか? https://apd.amed365.jp/ 仮にAPDと診断が下りたらおりたで、いろいろな対策があります。APD/LiDにはいろいろなタイプがあり、そのタイプによって対策も異なってきます。ロジャーなどのリモートマイクを使用する方法、認知トレーニングによる聞き取りの向上策など、APD/LiDの診断を行っている病院には多くは言語聴覚士がいます。そこの言語聴覚士が、ご質問者様からの質問や相談に乗ってくれるでしょうし、適切なトレーニングや対処法を教えてくれると思います。一般的なカウンセラーに、そうした専門的なことを望んでも、ムダだと思います。専門外のことは何を尋ねられても、相談されても、返答はしないというのは専門家の基本的な立場だと思います。
< 質問に関する求人 >
カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る