教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急にすみませんちょっとどなたか詳しい方アドバイス頂けると助かります…!!

急にすみませんちょっとどなたか詳しい方アドバイス頂けると助かります…!!私は今歯科衛生士なのですが、来月で退職予定です。次の転職はトラック運転手を考えていて、絶賛大型免許取得中です。仕事を辞めるまでには間に合わず、免許取得はおそらく12月いっぱい?かかるかなという感じです。今から就職活動しようと思うのですが、はじめは小型、中型トラックから始めてステップアップするべきだとききます。全く初めての世界で分からないのですが、今から大型免許取得予定ですと伝えて就職活動していいものか、初めはどのサイズのトラックを運転するべきなのかが知りたいです。 無知ですみませんがよろしくお願いします…!

続きを読む

76閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ぶつけても全損させても全額会社持ちの会社に勤めるべき。 そして、4トンで慣れている地場で乗り回して下さい。 そして10トンに乗りたくなったら10トンに乗ればいいと思いますよ。 事故した時に保証もきいてるのにビビるぐらいなら運転手はやめたほうが良いです。 どのみち、え。こんな場所入れるわけ無いやん!ってところ行かされますからね。 トレーラーで細道に入ってから入るのに30分。出るのに50分かかるような場所もたまにありますよ。 因みに視力は右目0.2と左0.8ジャストで深視力テストも30回ほど毎回やり直していますが、正直慣れでしか無い。 見えないなら見え易い(そもそも見えてない)メガネやグラサンを買うなり対策は必要。 因みに、道の駅等に駐車する時に初心者さんに後ろ見えてるんですか?って聞かれたんですが、ハッキリと胸を張って、見えてる訳ねーやろ!(笑) ただでさえ目が悪いのに見えたら奇跡や!と笑い飛ばしてやりましたよ。 ドン引いた顔をしていましたが、慣れと経験。 どんくさいやつはどんくさいまま。 それが謙虚に出るのが4トン以上の車ちゃうかな。 ヘタレと先読みして運転できない方には難しい。 先読み出来れば信号すら見えてなくともモーマンタイ(笑) まずは4トンルートで車に慣れてからですね。 あと、トラックは眠気やら洗車やら大変ですよ。 あと、ディーゼル車なもんで、エンジンかけてすぐ出発とはいきませんし、色々確認しとかな、タイヤ吹っ飛ばして人巻き込んだ。となると人生終了。 対向車止める運転も必要やし、真っ直ぐ走ってるだけやのにタイヤが内外線踏んで走る道もザラやし。 スマホ触りながらとかフザケてたら1秒もないうちにトラック倒すか自分の足が潰れるよ。 眠かったらトラックを停めるみたいな事はチャーターでは出来ひんし。 色々天秤にかけて運転手を目指してください。

  • なぜか大型免許(一種)を持っているおぢさんです。運輸業に詳しいわけではありませんが、回答がつかないようなので思うところだけ。 まず、就活はできるだけ早くされるべきかなと思えます。ただし、いきなり応募するという意味ではなく、求人状況を調べたりするところからですかね。また、履歴書を書いたりするのも久しぶりだと手間取るでしょうから、少しずつ準備しておきましょう。 というか、もったいなかったですね。会社によっては入社後に大型取得費用への補助があるところもあります。あるいは、衛生士を辞めてから教育訓練給付金を活用する手だってあったかもしれません。 参考URL https://www.coop-menkyo.jp/column/price/topics-3423/ https://www.drivers-agt.jp/offer/news/step-up-20191003/ 入社後に「大型初心者をどのサイズに乗せるか」は会社ごとで決まり事があるはずで、一様ではありません。2024年問題でドライバー自体は不足していますから、求人は結構あると思います。あとは、それらの中であなたに合った会社を探していくことになりますので、とりあえずお住まいの地域内で情報収集されることをお勧めいたします。 気をつけられたほうが良いのは、結構会社によって積み荷に差があります。手積みで重いと最悪です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる