教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童学科の大学へ通う2年生です。わたしの学科では幼稚園教諭一種、小学校教諭一種を取得することができます。ここで質問なので…

児童学科の大学へ通う2年生です。わたしの学科では幼稚園教諭一種、小学校教諭一種を取得することができます。ここで質問なのですが、わたしの市町村は公立は小中一貫がほとんどです。この場合小中連携のため、中学校教諭の資格があったほうがいいと思いますか? また、高校教諭の資格も取りたいと思い始めたのですが私の学科では中高の教員免許は取れないため、この場合は大学院へ進学して専修免許状を取るということが一番早いのでしょうか? 調べたところ採用試験に合格したら、、という方がほとんどだったのですがその採用試験に合格するための条件で教育実習に行かなければならないですよね?ということはやはり大学または大学院へ行くしかないのでしょうか? 調べてもいろいろな情報があるため教えていただきたいです。

続きを読む

91閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公立学校の教員になるには、その自治体の教員採用試験を受験して合格する必要があります。教員採用試験は、自分が住んでいる自治体しか受験できないわけではないので、たとえば北海道に住んでいる、または実家は東京だけど北海道の大学に進学して、沖縄県の教員採用試験を受験→合格して沖縄県で一人暮らしをしながら教員をする、もアリです。 また、教員採用試験は、市町村ごとではなく、都道府県でおこなわれることがほとんどです。大都市だと、○○市で独立して採用試験をすることはあります。なので、質問者さまが居住する市町村では小中一貫でも、市ではなく都道府県の教員採用試験を受験・合格し、全然違う、小中一貫ではない市の小学校に配属される可能性はあります。 なので、教員になってから、追加で(通信制大学で追加の単位を取って)中学や高校のの教員免許を取るんでも問題ないかと。 大学院では専修免許が取れますが、これは一種免許を持っている人のをアップグレードするんです。持っていない教科・校種の教員免許の専修免許をいきなり取ることはできません。大学院に進学して中高の専修免許を取るなら、大学院を修了するのに必要な単位+修士論文執筆+教員免許一種を取るための単位+専修免許に必要な単位、を取らなければいけません。実行する人がいないってことは無いけど、現実的ではありません。 教員採用試験は、確かに「教員免許取得見込」が最低限の受験(合格)条件ですけど、合格するために教育実習が条件なのではなく、単純に教員免許を取るために教育実習に行くだけです。 大学院は、持っていない校種の教員免許を取るところではなく、研究をするところ、既に持っている一種教員免許を専修にアップグレードするところです。新たに中高の教員免許を取るなら、卒業してから、働きながら通信制大学で単位を取るのがコスパはいいです。お金がかかって良くて働かなくてもいいなら、通学制に3年次編入してもいいですけどね(2年で取れる確率が格段に上がります)。 教育実習は、小学校の実習の単位を流用できるし、教職に関する科目も取得済みは認定されるかと。

  • >大学院へ進学して専修免許状を取るということが一番早いのでしょうか? 大学院は「研究」の場です。ましてやあなたの場合、中高の免許を取得できる分野の学習を現在されていませんよね。進学して、何を、どうやって研究されるのですか?院試で落とされると思います。 大学院の修士課程は2年で30単位です。これに自身の研究もします。これに加えて、免許を取得するための学部の授業を20~28単位分出ないといけません。研究している暇なんかないんじゃないですかね。 実は私はやったんですよ。2年間で教職科目含め30くらい取りました。安易に大学院に進学して免許を取るなんてやるものではないです。免許取得が目的なら、学士入学で大学に行きましょう。 >調べたところ採用試験に合格したら、、という方がほとんどだったのですがその採用試験に合格するための条件で教育実習に行かなければならないですよね?ということはやはり大学または大学院へ行くしかないのでしょうか? ?採用検査の条件に教育実習が必須なんて聞いたことありませんが。教員免許は必須ですが。

    続きを読む
  • 小中一貫というのが、義務教育学校のことなら両方の免許が必要です。 (ただし当分の間はどちらかで良い) 単に小学生と中学校が併設されているだけなら、どちらかでも構いません。 専修免許を取るには、一種免許を持っているか、一種に必要な単位等を全て取り終えている必要があります。 なので、専修免許のみの単位が取れる大学院へ行っても、専修免許は取れません。 一部の教育大学大学院でなければ、大学院で新しく免許を取ることはできません。 教育実習は採用試験に合格するための条件ではなく、教員免許を取るための条件です。

    続きを読む

    そうだね:1

  • 小中一貫でも小学校教諭の資格で十分働けます 両方の資格持っている先生なんてほとんどいません

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる