教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士国家試験に合格された方に質問です。 過去問題集は、どこの出版社のものを使っていましたか?また、いつぐらいから…

介護福祉士国家試験に合格された方に質問です。 過去問題集は、どこの出版社のものを使っていましたか?また、いつぐらいから勉強していましたか?

107閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は去年12月に実務者研修修了してその後今年介護福祉士国家試験(第36回)に一発合格しましたよ! 実務者研修の勉強と国試の勉強を同時進行した形で 勉強しました。だから、ハードでしたねーT_T 参考書は中央法規出版の国試ナビを使用して、 自分でノートにまとめたり、大事な所はアンダーラインを引いて勉強しました。 過去問は成美堂出版を使用しました。 過去問は中央法規出版のよりも、分かりやすく 出題傾向もつかめたから、私はこちらをオススメしたいです! 正直なところ、最初は中央法規出版の過去問を解いて、模擬試験も2回自宅で受験しましたが、しかし、 結果が悪くて合格ラインには届きませんでした(泣) 二重経費になりましたが、途中で成美堂出版の過去問 に切り替えて良かったです(笑) 成美堂出版の介護福祉士直前対策を一冊と完全予想模試を買って11月からこの2冊だけ、直前一か月前は 介護福祉士完全予想模試だけに絞って撤退的に勉強しました。 模擬試験よりも20点以上得点を上げて無事に合格出来ました! 今からでしたらまだ余裕はあります! 過去問を解いて、分からなかった所や間違えた問題を 解説を読んで理解していく事が大事ですね! そして、出来れば今からでも模擬試験を受験することをオススメします! だだし、中央法規出版のインターネットで申し込み可能ですが、2回で¥10000くらいなのでお高いですね(泣) 自分の実力を客観的に知りたい人にはオススメです。 お金や時間に余裕がない人はやはり成美堂出版の完全予想模試がいいですよ! 今年2025年版のは書店で売っています。 価格は¥3000以内で買えるよ! ちなみに問題と解答用紙を本から切り離す事が出来るから、持ち運びにも便利ですよ(笑) とにかく過去問を解いていき一問一答正解率を上げていく事と問題に慣れる事も大事ですね! 焦らず自分のペースで頑張っていけば大丈夫! 私は年末から勉強しましたがもっと早く勉強すれば良かったです。 4月末くらいがベストだったのかな? もちろん、個人差もありますが? 今からでも集中して勉強すれば間に合うでしょう! もちろん、息抜きも体調管理もしっかり! 長文になりましてすみません。 来年の国試まで気持ちが落ち着かず大変だと思いますが 頑張ってくださいね!陰ながら応援しています!

  • 事業の一つとして介護施設も運営しています。 私も取得しましたが、1ヶ月前からでも十分間に合う試験内容です。 毎年受験者数も減ってきて、人手不足の業界です。 落とすための国家試験ではありません。 極論いえば、介護業界の事を全く知らなくても、一般常識で解ける問題も数問あります。 私は中央法規出版社からの過去問を眺めただけでした笑 初任者、実務者などの研修行う学校でも、受験が近くなると対策講座みたいな別料金徴収してやっていますけど、余計なお金使う必要ありません。 外国人なら仕方ないですが、受験料も高いし一度の試験で合格しなきゃならない合格率の試験です。

    続きを読む
  • 過去問は無料のスマホアプリで大丈夫ですよ。 不必要な出費はしなくて大丈夫です。 合格後にまた登録料などの出費がありますからね。 私も成美堂出版の過去問を購入しましたが見にくいのとわざわざ用意するのが手間でストレスになり直ぐに断念。その後、スマホアプリに移行すると手間もなく見やすくし空き時間に時々行うことができました。 試験勉強はどれだけストレスなく楽に勉強できるかで合格への近道はかわる。 ストレスがあれば勉強は遠退き合格へは遠ざかる。 私が使っていたスマホアプリは『介護福祉士暗記カード+過去問解説付き』という無料アプリです。 私はこのアプリが1番使いやすくこのアプリを使って合格しています。 ただ、実力確認のために試験形式の(確か中央法規出版)模擬問題集を試験2週間前に行い実力を確認しています。 ただ、勉強しているだけだと正解の番号を暗記しているだけなのか理解しているのかがわからないため確認のため行いました。この試験形式の模擬問題は実際の試験のように午前分と午後分を利用して行うと模擬試験を自宅で行うことが可能になる模擬問題です。 勉強だけしていても実力の確認をしないと試験ではちんぷんかんぷんで不合格になる可能性もありますからね。 あとは、中央法規出版の上下巻の介護福祉士のテキストです。 このテキストは多くの介護福祉士国家試験の事前対策講座で使われているテキストです。短文で構成されていてわかりやすく入りやすい構成になっています。私自身も事前対策講座を受講してこのテキストを使って勉強しています。 私は勉強を半年ぐらい前から少しずつはじめていました。 因みに一般的には国試より模擬問題の方が難しいと言われています。 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

    続きを読む
  • 介護福祉士国家試験の過去問題集については、出版社によって内容や問題の質が異なるため、一概に特定の出版社をおすすめするのは難しいです。しかし、次の点に留意すると良いでしょう。 ・最新の出題基準に沿った問題が収録されている問題集を選ぶ ・解説が丁寧で分かりやすい問題集を選ぶ ・実際の試験に近い形式の問題が収録されている問題集を選ぶ 勉強期間については、個人差がありますが、概ね6ヶ月〜1年前から本格的に取り組むのが一般的です。介護の基礎知識から始め、徐々に過去問題に取り組んでいくのが効率的です。また、介護実習の経験を活かしながら学習を進めると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる