教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子育てが少し落ち着いてきたので去年の夏から週3で働き始め1年経ちます。

子育てが少し落ち着いてきたので去年の夏から週3で働き始め1年経ちます。清掃のアルバイトで契約された工場に清掃をしに行く形で働いてますが、そこの工場で働いてる女性からの攻撃が今まで気にしないでスルー出来ていたのが最近になって辛くなってしまいました。 だんだん攻撃(ほぼ虐め)酷くなって今朝、出勤途中も働いてる時も涙が溢れそうになりました。 家族にも職場の女性から攻撃されて我慢の限界がきて辞めたい事を相談しても「他人なんだから気にするなよ」「時給がいいから辞めるの勿体無い」しか言われず本当は今すぐ辞めたい!!もう出勤したくない!って思ってる自分が甘いだけでしょうか? 今日は作業中、重い物を運んだり階段の往復で暑くなってしまい半袖の作業着になったら「この気温で半袖なんか着ないよね〜」って嫌味を言われてしまいました。

続きを読む

49閲覧

回答(4件)

  • どうしてその人は虐めてくるんでしょうか 他の工場の方はどうなんですか?? 誰かに相談してみてください。 1人で抱えるのは良くないです。 アルバイト、今は派遣のような形態なところも多いので登録してみてはどうでしょうか 派遣だと文句や不満を間に挟んで対処してくれる機関なので 割り切って働きやすいです。 ご検討してみてください。 あとご家族にまで攻撃されるというのが気になりました。

    続きを読む
  • あら…別に週3のパートならやめてもいいとおもうのは私だけ??? 主様のおうちはそんなに家計が逼迫してるんですか? 同じくらいの時給で他の仕事はないんですかね…?時給いい仕事ってだいたい何か大変な部分があると思います。少し時給やすくても週4で同じ額になるべつのパートをさがしてみたらどうだろう。 家計がやばいのなら月が決まってからやめたらいいと思います。

    続きを読む
  • 質問見ました。 見た限りではかなり大変な気分に陥っていると思いました。 まずは自分の条件に見合うか、同じくらいのところを探して、面接受けて受かったらそちらへ行くのが最善かもと思いました。 第一はあなたの希望を最優先、第二は家族の希望ではないかと思います。 少し腰を据えてじっくり考える時かもしれないですね。 人間関係が1番ネックです。 私なら少しでも気分よく働きたいですから。

    続きを読む
  • あのね、これはあなたも悪い。夫婦生活も同じ。覚えて置くように。 この事案は放置しておいて改善しないとバカでもわかるわけです。それを、放置してきた。放置するってことは認める、許してるってことです。あなたはいじめを放置し、容認してきた結果がこれです。 何かアクションを起こさないと改善はないです。最悪辞めたらいいんだから。病むまでいる必要はない。逆に高くつく。 上司や会社に言うのも一つだし、はっきりと「ハラスメントはやめてください。全部録音してるので会社に報告しますよ。今はこんなことしていい時代じゃないんです。次はないです。イラッとしたら言いますから。気を付けてください。ちなみに他人にこそこそ言ってるのが見えても報告します。あなた覚えてないでしょうけど、凄い事言い続けてきましたよ。周りの方もこの方を擁護するなら一緒にハラスメントをしたと言います。」くらいに言わないと。 まあ、言えないよね。でも、録音した証拠と上司や会社への報告はマストだね。ボケーっと放置してんじゃないよ。増長するんだから。逃げるな。 泣くってのはね、何も手を打てない不甲斐ない自分が悔しいのよ。相手じゃない。相手が悪いのはわかってる。悪い相手に悪いと言えない自分が歯がゆいのよ。だろ? 負けるな。辞めるにしても一矢報いることでこれからの人生が変わる。母親だろ?母は強しなんだよ。子供産んだ女を舐めんなよくらいでやったれ。

    続きを読む

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる