解決済み
中学一年生です。 漢検三級を取りたいと思っています。 中学三年生までの漢字を一年生のうちにやっておくメリットはありますか? あと、中一で取るより中三で取った方が良いですか? 教えてください。
72閲覧
学校の先生たちはこぞって「漢検3級の勉強は受験勉強にもなる」と言いますが嘘です。 漢検3級の範囲は小学校の全範囲+常用漢字の一部ですが、 高校受験では小学校の全範囲+残りの常用漢字全ての読みだからです。(私立や公立の学校検査では読みだけでなく書きも含む) じゃあ漢検3級は受験より楽なのかといえば、常用漢字の一部とはいえ書きもありますし、なにより受験で出てこないレベルの四字熟語があるなど漢検には漢検用の対策が必要になってしまいます。 また、中3でとるというのはおそらく加点狙いの取得かと思いますが、テストセンターで受けるCBT受検ならともかく、学校や塾などで受ける団体受検はこの日に漢検がありますよという日を狙って仕上げなくてはなりません。 中3夏休みは受験勉強の他、学校見学があったり、夏期講習や模試を受けたりとゆとりがなく、スケジュール的にハードです。 そうしたことから私は「中3夏休み前まで」に取得した方が良いと思います。 「じゃあ中3の一学期に取れば良いんだよね」というのはかなり甘いです。 一学期は一学期で修学旅行があったり、それこそ一学期の成績でほぼほぼ推薦が決まるぞ!なんて先生たちが躍起になるので結局漢検の勉強時間なんて全然とれなかったなんてケースは多いです。 そうしたことから、中2までにそれなりに対策をして、いざ受けるのが中3になったというケースならともかく、ノー対策で中3で漢検に挑んでもほとんどの中3が返り討ちにあいますし、そもそも中学は小学校時代のように一文字一文字ずつ漢字を学んだりしないことや、中学の国語の教科書で全ての常用漢字は学べないことから、とっとと対策してとっとと合格する方が漢検は正解です。 (※英検なら文法含めて学年相当のために3級を中3受検でも良いと思います) 漢検の問題集、対策本には大きくわけて2種類あって、 •頻出問題集 •過去問題集 この2種類があり、両方とも1冊あると便利です。 頻出問題集は「史上最強の漢検マスター」(ナツメ社) 過去問題集は「漢検過去問題集」(日本漢字能力検定協会) こちらを使うとやりやすいと思います。 「史上最強の漢検マスター」は、最初に出題傾向と学習ポイントが掲載されているので、このジャンルはCまで全てやるとほぼ満点が取れるんだなとか、 このジャンルは過去の傾向が役立たないんだなとかわかるようになっています。 「漢検過去問題集」は13回分が掲載されているために頻出問題集で勉強後、じゃあどのくらい取れるようになったのかなという試しが13回も試せることや、 ジャンルごとに合格者の平均点が記載されているために、自分はこの部分が弱いんだなとわかります。 最悪、どうしても苦手な部分は仕方ないとして、じゃあこのジャンルで、あとこれくらい稼ごうとか、そうした目安を持つことも可能です。 こちらに過去問が1回分ありますからまず解いてみましょう。 https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/degree/example.html 140点が合格ラインです。 100点は取れてないと対策に30時間以上かかると思ってよいです。 今すぐ受けないまでもまずは頻出問題集を購入し、苦手分野を眺めるなどしてみてはいかがでしょうか。
早めにチャレンジして準2を目指して下さい。 受験を考えるなら英検の方がお得ですよ。
いずれ取るつもりなら、早めでいいと思いますよ。 と言いつつ家の子は3年生で受けましたけど(準2級)
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る