解決済み
通る声の出し方を教えてください。 会社で毎日昼礼があり、進行係が順番に回ってきます。50人ほどいる同じ部署の人がフロアの一角に集まり実施されるのですが、私の声が小さく後ろの人に聞こえていないようです。 フロアは広く他部署の人もいるため、他部者の人の話し声やガヤガヤしているなかで行われるのですが私以外の人は比較的声が大きな人が多く普通に聞こえます。 私は元々声が低く、こもっていることもあり聞こえづらいんだと思いますが、大きい声を出そうとすればするほど余計に聞こえづらくなっているように感じます。 あとはまた聞こえてないと思われてるんだろうかというメンタル的な部分もあると思います。 ただ、周りを観察していると叫んでいないし声もそんなに大きくないのに普通に聞こえる人がいます。 これはこもってるかどうかの違いでしょうか? 大きくなくてもいいので、聞き取りやすい通る声の出し方を教えてください。 腹式呼吸やボイストレーナーの動画を見ていろいろ試しましたが改善せずです。 コツみたいなものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
87閲覧
まず姿勢 立ち方 力みにくい、のども含めた上体の力が抜けつつ、胸や頭の共鳴腔に響かせやすいいい姿勢であること。 腹圧がしっかりして足腰が安定しているので全身特に上体の力みが抜け楽に通る声、響く発声ができるようになってきます。 多少押し引きしても動かない 両肩に同程度の体重2人がぶら下がってもつぶれず楽に歩くくらいできる姿勢です。 実際その姿勢をとれるようになって声も出る、通るようになっています。 また友人、知人に歌手や元ナレーター複数いますが、彼らは一様に上記に挙げた姿勢で話したり歌ったりできていました。 参考 https://www.gr8lodges.com/15074.html こちら武道の姿勢の教えは実はナレーションや歌唱時の基本姿勢を教えが同じなので参考まで ・・・・ 声はボールのように手前で落ちたり、相手を飛び越したり、横にそれたりします。 届けたいところにまず意識を向け、そこに向かって声を届ける、その気持ちで声を発します。 自分の声の性質などに思い悩み届くかどうか不安がるとそれ自体が内向きの気持ちとなり、上体も自然と力んだりして声が届きにくくなります。 なぜ声を届かせる必要があるのか 皆に朝礼で朝から気持ちよく過ごしてもらいたいとか、大事なことを伝えるためとか何でもいいので、思うにしても外向きの気持ちを持つことが1つ。 私は耳も悪かったため 声がこもって相手に話が伝わらないことが多かったですが ある時どうしても50人近くの前で話をする必要に迫られ 姿勢ということに注目して上記に出した教えを学んだところ、その後遠くの人にも話せるようになっています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ボイストレーナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る