回答終了
社会福祉士か公認心理士の資格が欲しいのですが、社会人1年目ではもう働きながら資格を取得するのは難しいのでしょうか。 24卒、教育学部卒、教員免許状取得済みです。子育て支援がしたいと思い、事務職ではありますが、ある地方自治体へ入庁したところ、上記資格所持者のみ子育て支援系の部署に配属されている事に最近気付きました。 余談ですが、最終面接で「入庁して子育て支援がしたい」と話していたため、よく受かったなと思っているところです。 ・社会福祉士は、福祉系の大学卒か実務経験で受験資格が得られる ・公認心理士については、どのルートでも大学院卒でないといけない という認識で間違いないでしょうか。 そうすると自分は当てはまらないため、このまま生きていくと資格はもちろん取得できず、子育て支援系の部署に配属される可能性は極めて低いということですかね。 大学卒業後、両資格を取得した方、しようとしている方がいたらどのような方法で取得したか、しようとしているかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
891閲覧
どう考えても、社会福祉士の方が現実的です。 公認心理師は、学部の段階で、認定カリキュラムの単位を取って卒業する必要があります。教育学部卒とのことで、おそらく四年制大学を卒業なさっていると思いますが、3年次に学士入学したとして、2年で卒業できるとは限りません。前の大学で教育心理学や青年心理学、もしかしたら心理学概論も取ってると思いますが、公認心理師になるなら、そういうのも取り直しです。複数の大学で取った単位の合算が出来ないからです。(3年次編入で、前の大学の単位を一括認定ではなく、1科目ごとに吟味されて、科目ごとに認定/不認定が決められた場合、編入先の単位として認められることがあえうようですが。) また、実習も必要なんですが、実習先の数と人数枠の関係で、希望者全員が実習にいけるわけせはありません。上にも書きましたが「必要な単位を全部取って卒業する」必要があるので、卒業してから科目履修生で実習だけ……が可能である保証はありません。実習のためにわざと卒業しない、実習待ち留年をする人もいるようですよ。 しかも、その後には、まだ大学院がありますし。ええ、実習ありますよ。 社会福祉士なら、通信制の一般養成施設で1年〜1年半勉強すれば受験資格を得られます。四年制大学卒業なら、逆に実務経験は不要ですよ。実習はありますけど、公認心理師ほど「実習に行かれなくて困ってる」状況にはならないです。
公認心理師は、学部から1からやり直しで、仕事をしながらはできないので、もう無理です。 社会福祉士なら、大卒なので、社会福祉士一般養成施設に行けば受験資格を得られるので、こちらのほうが現実的かと思います。実習は1か月ありますけど。
貴方が入庁した自治体がどのような人事政策を執行しているか分かりませんが、入庁後にスキルアップしてライセンス取得することは、よりその現場配属を遠のかせるだけでなく全く関係ない部署や関連団体に異動出向させられることにつながります。 実際に私の知り合いだけでなくその自治体では全員例外なく全く関係ない部署などに飛ばされています。更にまさに最前線の部署にいた人は現場を外され、窓際部署に追いやられて依願退職に追い込まれてます。 貴方がなおそう言う理不尽な人事政策に是が非でも反対して闘い抜くという気概がないならば、あと数年公務員を続けて社会福祉士に資格を取得して公務員を依願退職し独立開業することがいちばん貴方の想いに沿った進路選択になると思います。
公認心理師は カリキュラムのある大学、学部で授業や実習等を受けた上で、大学院に進まなければ受験出来ない資格はないです。 欲しければ大学やり直しです。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る