回答終了
【放送大学大学院臨床心理士コース】について。 上記への入学を検討しておりますが、 難関を突破して入学できたとして2年次にある実習はどこで出来るのでしょうか。大学院に問い合わせたところ、実習半年前に担当教員がその学生の職業や研究内容で決めるらしく答えられないと言われました。 ただ居住地は考慮されるようで、 東北の人が東京はないんじゃないかというニュアンスでお答え頂きました。 未就学児が2人いるため、子どもそっちのけで学業に専念はできません。 難関を突破しても実情がわからなければ、辞退しなければなりません。 自分が研究したい研究室の先生に聞くしかないでしょうか。 ちなみに時間、経済的な事情もある為、 公認心理師、認定心理士は考えておりません。臨床心理士の今後の懸念点につきましては覚悟の上で希望しています。
587閲覧
1人がこの質問に共感しました
>自分が研究したい研究室の先生に聞くしかないでしょうか。 訊いても、確実なことはわからないでしょうね。 通学の大学の場合でも、必ずしも実習の受け入れ先が大学近隣とは限らないこともあり、放送大学の場合は、学生の居住地を配慮しても、その年によって実習の受け入れが必ずしも出来るとは限りません。 通学の大学の場合は、毎年のように実習の受け入れをしていますが、放送大学の場合は配慮をしても、学生の居留地は、毎年大きく異なり全国に分散していますし、研究テーマのこともあるので、学生の居住地の近隣の都道府県とも限らないと思います。 ご事情はわかりますが、大学や担当教員が最大限配慮しても、あまり質問主様の居住している処から数十分や1時間あまりで通える範囲というのは、あまり期待されない方が良いと思います。
なるほど:1
そうだね:1
放送大学のホームページに書いてあるとおりです。 https://www.ouj.ac.jp/reasons-to-choose-us/qualification/psychologist2/ 面接授業・実習日程等 臨床心理基礎実習(2)、臨床心理査定演習(4) 計150時間 1年次 5月上旬 7日間連続(大学本部) 8月上旬 6日間連続(大学本部) 2月上旬 5日間連続(大学本部) 臨床心理実習(2)90時間 2年次 4月~11月の間に、全国の院生居住地近くの臨床心理実習委託機関(児童相談所、精神科病院、精神保健福祉センター、心理療法機関等)にて行います。日程は、受入れ実習委託機関側の実習指導体制・都合により、週1日7時間×13日間、週1日3時間×30日間、あるいは、1日7時間×連続13日間等さまざまとなります。 「臨床心理実習」の学外実習施設は、履修者の居住地に近い施設になるよう努力しますが、実習先確保の関係で近隣都道府県の施設の場合もあります。 旅費等の経費は各自での負担となります。 修士論文中間発表会・臨床心理実習本部面接授業 およそ30時間 2年次 8月下旬 3日間連続(大学本部) 私の知る限り、ここは2種なので、終了後、実務経験が必要です。だいたい、すでに現場で仕事をしている人が、キャリアアップを狙って入学してきます。現場を持っているので、レポートとか修論のネタは持ってます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る