解決済み
通信制大学で学芸員資格を取りたいと考えています。 資料や説明会などを見て、 ・京都芸術大学 ・佛教大学 ・聖徳大学 の3校で悩んでいます。可能であれば、上記いずれかの通信制大学に通学している方、卒業した方のお話をお聞きしてみたいです。これら以外でも構いません。 スクーリングの雰囲気や教員の対応、学生へのサポート体制など、良かった点や悪かった点があれば教えてください。 よろしくお願いします。
199閲覧
玉川大学と京都芸術大学は、学内に博物館があり、そこで実習できます。自分で実習先を探す苦労がありません。 玉川は教員養成に実績のある大学で、学校の先生が免許を増やすために多く学んでいます。 京都芸大は画家を目指している人が多く、美術に関する科目の授業が充実しています。 両校とも、単位取得はそれほど難しくありません。 八洲学園大学は、学芸員資格に関しては、実習のみでスクーリング無しで単位取得できます。 日本大学は、平日昼間、夜間、土日、オンラインなど、スクーリングが色々選べます。通信制には珍しく、就活支援があります。 この2校も、単位取得しやすいと思います。 佛教大学は、日本史や宗教史を学ぶのには良いと思います。 聖徳大学は保育士の養成に関しては名門で、児童文化に精通した先生が多いです。現職の教員も多く学んでいます。 この2校は結構厳しいです。特に聖徳は、単位を取るのが難しいことで有名です。 学芸員は、大卒資格というよりも、大学院を出た人が研究職に就く際に取る資格と考えた方が良いです。 就職は非常に狭き門です。アルバイトでも仕事を得ることは難しく、ボランティアも競争になります。(上野では倍率数十倍の世界です) 自分の目指す方向をよく考えて、大学を選ぶのが良いと思います。
なるほど:1
そうだね:2
ありがとう:1
術に大卒を持ってるなら、八洲学園大学がお勧めです。大卒を持っていれば、資格の単位だけを取れば良いです。学芸員は選択科目と、必修科目があるのですが、この大学は選択科目の履修が不要です。もし、高卒ならば、短大から編入して学芸員資格を取るという方法が良いと思います。愛知産業短期大学か、自由が丘産能短期大学のリベラルアーツコースなら、ある程度文化や歴史のことも学べるはずです。短大を卒業してから、京都芸術大学の通信制に編入するのが良いんじゃないかと思います。個人的には、帝京平成大学の通信制もお勧めです。経営学科ですが、学芸員だけではなく、中学の社会や高校の地理歴史の教員免許も取得できますし、歴史に関わる仕事をするというチャンスは増えると思います。関西に住んでいる人は、佛教大学の通信制に進学する人が多いのですが、ここは単位取得が困難なので、私ならば行きません。歴史をやりたいなら、奈良大学の通信制も評判が良いです。
学芸員は、博士号までとらないと就職は難しいので、それも見据えて考えた方がいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
学芸員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る