回答終了
高卒だと、大卒と比較して働ける職種・業種や会社が限定されるのは分かります。たた大企業の中でも高卒の社員は沢山います。大卒でも中小企業の社員が沢山います。つまりは、高卒・大卒より入った会社の方が大事だと思いませんか?
195閲覧
1人がこの質問に共感しました
大企業>中小企業という前提も、間違ってませんか? 入った会社の規模より、待遇の方が大事だとは思いませんか? 待遇より、快適に働ける環境や人間関係のが大事だとは思いませんか? って質問と大差ないかと。 よって、高卒か大卒かは重要じゃないとするなら、何事にも正解だとは言えなくなりますよ。
これから高卒就職だと大企業といっても主に製造業の現場になると思います、最近はカントリーリスクを考え国内に製造拠点を戻す動きもありますが、いきなり来年から工場は海外へという事もあり得ます。そうなると職場自体が無くなるかと、、、
そう思いますね。 この前の東芝のリストラは、大卒事務系総合職でした。 先ほどみた、VWの中国でのリストラもこれまたホワイトカラーだとか。 製薬会社のMRも今は高学歴が多いようですが、リストラの嵐です。 ブルーカラーは世界的に見ても人手不足ですから、今後しばらくはホワイトカラーよりリストラはされにくいと思います。 20年前は工場が海外へ移転し続け、AIによってブルーカラーが淘汰されると言われてました。 20年たった今の現実は、工場国内回帰の流れになり、AIで淘汰されるのはホワイトカラーからだと分かってきましたね。 EVも結局失敗に終わりそうですし、未来予想等、誰かの願望でしかないのかもしれません。 万が一工場閉鎖されても、大企業なら他の工場に転籍すればいいだけの話です。 大企業の工員でリストラされて苦しんでいるのは、ほとんどは地元を出たくない人たちです。 高度な仕事やスキルの身に付く仕事など、大卒であっても従事しているのはごく僅かです。 だから転職繰り返すほど、生涯年収が低くなるのです。 キャリアアップ目指す人は増えていますが、実現できるのはほんのわずかな本当に優秀な人たちだけです。 能力が平均以下の文系大卒の就職先のボリュームゾーンは、 体育会系営業、小売、サービス、IT派遣でしょう。 いずれも離職率高く、実力ないと高収入にならない仕事です。 工業高卒の就職先のボリュームゾーンは、日本人の平均年収以上ですよ。 工業卒の3年離職率は大卒より低く、転職後も8割が正社員です。 偏差値50ない私立高校にも、今や有名私大の推薦枠はたくさんあるので、 誰でもお金さえ払えば大学に入れる時代です。 実質高卒と変わらない大卒が増えているので、人脈作りのための大学進学とか、レベル高い人たちと知り合えるとか言う人には、 一体なに言ってるんだろうなと思います。 今は、誰とでもSNSで関われますしね。 どんなに低くても、中学時点で偏差値60はないと、優秀な人とは言えません。 だけど一番損するのは、その偏差値60から65位までのたちです。 世間ではわりと賢い方なのに、 難関大の人たちは最低でも偏差値70ある人たちが多いから、 優良就職枠に入れず、偏差値に見合う就職が難しいのです。 具体的には、高卒優良就職以下となることが多いということです。 私がちょうどその偏差値帯で、夫が高卒大手で、その事は経験から身に染みています。 余談ですが… このような世の中の仕組みを、若い頃に知りたかったと心から思います。 中学三年生に戻れるなら、商業高校行ってたなぁと思います。 たまたま珠算一級はもっていたので、あとは高校で簿記とってればなぁ… なんて、後の祭りです。
なるほど:1
そうだね:2
高卒では大手にはほぼ入れません。 確率で考えましょうね笑 高卒は全体の0.1割、大卒は全体の5割ほどが大手。 しかも高卒は大手といっても、高卒採用している技術職の入社になります。年収も240万ほどで、高学歴がいける総合職の高収入とか違います
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る