教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【理系学士就活】 理系学士、修士卒の全年代の方に質問です。 中堅私立理系に通っています。専攻は物理です。今の実力…

【理系学士就活】 理系学士、修士卒の全年代の方に質問です。 中堅私立理系に通っています。専攻は物理です。今の実力からみて現実的な進路は就職or内部院進(修士)です。❶理系学士の就職先として挙げられるものは、どの辺りがメジャーですか?営業(技術営業含む)は気が乗りません。身の回りの先輩方の話によるとSEが多いようですが、生産管理などの技術関連に就くことは(中堅私立)学士では難しいですか? ❷院進(主に修士)について就活におけるメリットデメリットをお聞かせください。 ❸次のうち、就活を経験して辞めるべきだと思った(後悔した)価値観がありましたらご教示ください。また、他にもこの価値観持っててよかったというものもあれば併せてお願いします。 ・年収 ・勤務地(首都圏) ・残業 ・平均勤続年数と平均年齢 よろしくお願いします。

続きを読む

51閲覧

回答(2件)

  • ①難しくないと思います。理系学士で生産管理に就く人は多いと思います。 ②院進すれば研究活動がメインになると思いますが、その経験がそのまま就活で使えます。 また、院進するメリットというか理系が院進せずに就活するデメリットがあります。 学士も修士も同じ土俵で戦うことになるわけですが、基本的に修士の方が優秀なので学士の人が勝つのは難しくなります。 院進するデメリットは就活においては特に無いと思います。 ③平均勤続年数はあまり意味のある数値ではありません。 転職が当たり前の時代ですから、中途採用を積極的に行っている会社も多いです。 そういう会社の場合、30代、40代以上の中途採用を普通に行っているので、必然的に勤続年数は短くなります。 気にするなら3年以内の離職率とかを見ると良いと思います。 残業もあんまりあてにはなりません。 同じ会社でも部署によっても全然違いますし、同じ部署でも人によって全然違います。 また、繁忙期もあれば暇な時期もあり、それらを全て平均した値にあまり意味はないと思います。 ちなみに残業はある程度できるほうが個人的にはいいと思います。特に若いうちは。 自分の場合、最初に配属された部署が残業規制が厳しく月の残業時間は多くても5時間程度でした。 部門異動して残業規制が無くなり少なくても10時間以上、多ければ30時間程度してましたが残業の有無で年収が100万以上変わってきます。 下の方も言ってますが人間関係は大事です。 配属ガチャとかいう言葉があるように勿論運もありますが、企業の全体的な人の良さみたいなのは社風に表れると思ってます。

    続きを読む
  • ①生産管理は一般的には不人気な職種なので、学士でも入りやすいだろうと思います。 ②院進して研究を頑張れば上位校の院卒ともタメを張れます。 そこそこの成果しかなくても上澄み層と認識してもらえるので学士で就活をするよりは圧倒的に有利に進みます。 早慶のパッとしない学卒より四工大の院卒でも研究成果をしっかりアピールできる人材であれば後者のほうが圧倒的に強いです。 (教員も話していましたが、肌感覚的にもそうだと思いました) デメリットは年齢・専門性が高くなってしまうので畑違いの職種(化学を専攻しているのにITに行きたいとか)は受かりにくくなってしまう点です。 ③平均残業時間はアテになりません。 平均20時間と書いているところでも職場によっては平気で40時間とか超えてしまうところもザラです。 しかし、残業はまぁある程度は慣れます。 個人的には人間関係が第一です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

技術営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる