回答終了
大学、就職について。現在高校1年生です。薬剤師になりたく、薬学部に入学したいと考えています。しかし、母子家庭で子供も3人と、経済的に余裕はなく、私立薬学部にはいけません。1人暮らしをする余裕もないです。実家暮らしで通える国立大学も東大と千葉大しかなく、学力的に東大はいけません。千葉大に関しても、難易度が高く現在の学力では合格することはかなり厳しいと思います。ですが、薬剤師以外には興味を持てず、調べてみると、薬学部に入らなくても製薬会社になら就職できるとあり、製薬会社には少し興味を持つことが出来ました。農学部や理学部に入学して製薬会社に就職することは可能なのでしょうか?また、農学部や理学部で製薬会社に就職する際、有利な大学はありますか?(関東国立大でお願いします。)文理選択も数ヶ月後に締切ですごい焦ってます。製薬会社も無理なら自分は何になればいいのかよく分かりません。ご回答よろしくお願いいたします。
156閲覧
>農学部や理学部に入学して製薬会社に就職することは可能ですか? 学部卒では難しいが、旧帝大などの学部から大学院に進学すれば可能、ただし、配属される研究室次第、農業土木系や地球科学系などは不可能に近い 製薬会社の採用情報のホームぺージを見れば理解できるはず どの学科(専攻)を募集して、どんな仕事をするかなどがオープンになっています 採用者のうち薬学専攻は半分程度、MRでさえ薬剤師免許を保有しているのは1割から2割だった 理学研究科生物学・生命科学、化学、工学研究科応用化学、機械工学、電気工学、情報工学、農学研究科 生物化学(農芸化学)、獣医学など 大学別採用者(大学院修了者が多い) https://univ-online.com/rank3/ 採用情報の例 アステラス製薬 https://re-jp.astellas.com/jp/recruit/newgraduates/department/research/major/ 第一三共 https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/recruit/information/
他の方もコメントされてますが、製薬会社は職種により条件が変わります。例えば、研究職なら研究経験が重要視されますし、MRならコミュニケーション能力、営業力が重要になり、文系卒でもOKだったりします。 そして、薬剤師免許が不要である点は共通しています。 これは、薬剤師としての業務とは違うということと同じ意味になります。 必然的に、製薬会社への就職は一般的な就職と似た傾向になります。 研究系なら有機化学や薬剤学など、業務に関係した研究力のあるところが強くなりますし、MRなら学んだ知識が活かせる薬学部や、(これは学部云々ではないですが)コミュニケーション能力を培える人が有利に働きます。
薬剤師をやりたいのか薬学研究をやりたいのかまずはそこのイメージをハッキリさせましょう 薬剤師をやりたいと言うのは一般的には例えば病院や薬局など医療ので働くような仕事のイメージです。 これは残念ながら薬学部6年制一択しか進路はありません。 ただ本当になりたければ奨学金を借りて薬剤師になった後に返していくと言うやり方はあります。 またあまりおすすめしませんが学生集めに苦労しているような不人気な私大薬学部だと学費補助の特待生枠がめちゃくちゃ広かったりします。勉強できる人ならこう言う大学を戦略的に活用するやり方があります。 薬学研究がやりたいなら薬学部に拘る必要はないです。 例えば応用化学科みたいな学科でもそう言う研究する人はいます。 ただ研究者と言うのはかなり狭き門と言うのは理解しておいてください。 研究者と言うのは分かりやすく言ってしまえば博士です。世の中皆が博士ではないですよね? そこからしても一握りの世界だと言う事です。 製薬会社の仕事ならなんでもいいなら別に薬学部でなくても良いのです。 例えば製薬会社のMRと言う仕事は要は営業なので文系からも就職してきます。 ですからまずは何がやりたいのかハッキリさせましょう
なるほど:1
そうだね:1
東京農工大の農学部はどうでしょうか。 昔は工学部の工業化学科の学生でも中堅製薬会社に就職する人は一定数いましたが、最近は工学部に創薬科みたいなのや薬学部でも薬剤師ではなく創薬科みたいなのが出来たので工業化学科から製薬会社就職は少なくなったかもしれません。 おもな大学の工学部の化学系で製薬会社への就職がどのくらいあるか調べたほうが良いでしょうね。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る