解決済み
宅建士合格を目指す大学生です。今年から勉強を始め、10月に行われる試験に合格するために、「2024年版宅建士合格のトリセツ基本テキスト」と「2024年版宅建士合格のトリセツ厳選分野別過去問題集」を使用しています。 そこで質問です。過去問題集を解いていたら基本テキストには載っていないことが問題として出されていました。分野別でコースごとに問題は分かれているため、見落としはしていないつもりです。(例えば、固定資産税をテキストで学び、過去問題集ですぐに同じ固定資産税の部分を解くという感じです。) これは普通によくあることですか?テキストには載っていないけど、過去問題で出ているから一応知識として知っていてほしいということでしょうか? まとまりのない分ですみません。
71閲覧
昨年、同じ組み合わせを利用して合格した者です。 私も、昨年勉強していて同じような気づきがあり、トリセツシリーズの場合、これらは2つ合わせてセットなのだと考えて挑みました。問題集だけにあることも必要な知識、という意味で。 付け足しですが、余力次第ですが、テキストの端の方におまけみたいに書いてる小さな文字のところも最優先ではないが知っておかないといけない知識みたいです。 私のような初学者が、なんとか合格点をとるためのテキストだと思うので、あえて省いているところもありそうです。 余力があれば、YouTubeやその他の媒体で、少し補っておくと、より合格に近づくかもしれません。 私の認識ミスかもしれませんが、「これ、トリセツには載ってなかったけどYouTubeで見たぞ」という問題が何問かあり、得点を積み増すことができました。 無事に合格できますように!
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る