教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳女です。デザイン制作会社で働くことを目指しており、デザイン専門学校に行くために1年間働いてお金を貯めようと考えてい…

21歳女です。デザイン制作会社で働くことを目指しており、デザイン専門学校に行くために1年間働いてお金を貯めようと考えています。学校選びや勉強方法、在学中の活動についてアドバイスをいただきたいです。21歳女です。将来的にデザイン制作会社で働きたいと考えていますが、金銭的な理由でまず1年間働いてお金を貯めてからデザイン専門学校に入学しようと思っています。この間にグラフィックデザインやWebデザインの基礎を学ぶために、Webデザイン職業訓練や色彩検定、WEBデザイン技能試験など、取れるだけ資格を取得しようと考えていますが、これが現実的にどれだけ役立つのか不安です。 現在、桑沢デザイン研究所、武蔵野学芸専門学校、東京モード学園(場合によっては阿佐ヶ谷美術専門学校や創形美術学校も含む)を検討しています。第一志望は桑沢デザイン研究所ですが、入学試験の難易度が高いため、働きながら美術予備校に通うことも考えています。美術予備校でしっかりと基礎を学ぶことは有意義だと思っていますが、仕事と両立しながら勉強するのは現実的に可能でしょうか? また、デザイン専門学校卒業後のキャリアについても不安があります。正直、安定した収入が欲しいですが、専門学校の新卒だとその希望は薄いと思っています。そのため、在学中にできる限りデザインの依頼を受けてポートフォリオを充実させたいと考えていますが、依頼を受けるためのプラットフォームについても教えていただきたいです。さらに、専門学校卒業後でもキャリアアップは可能なのでしょうか? 桑沢デザイン研究所は就職のしやすさが強みだと思っていますが、入学の難易度が高いため、浪人か武蔵野学芸専門学校を滑り止めにしようと考えています。また、東京モード学園は課題が多く、現場でも慣れやすいと卒業生の方に聞きました。授業内容にも興味があります。しかし、就職の評判が良くないという話もあり、どの学校がベストか決めかねています。 美大進学は諦めているので、専門学校で学ぶことを考えていますが、この1年間で準備すべきことや、知っておくべきことについて、実際にWebデザインやグラフィックデザインに関わっている方からアドバイスをいただけると嬉しいです。 デザインの道に進むために一生懸命準備していきたいと思っています。どんな意見でも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

213閲覧

1150233668さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ちょっと計画が盛りだくさんですね。 予備校は必須です。すぐ通いましょう。桑沢などの試験は対策が必要ですし、そもそも基礎固めをしないといけないので。 仕事と両立できるかは、仕事によります。バイトならできると思いますよ。 この一年は資格より基礎の基礎をがっちり固めたほうがいいと思います。ただ色彩検定のテキストを読むのはいいと思います。でも受験するほどではないです。他の資格は進学してからでいいでしょう。 在学中に個人でたくさん仕事を受けるのはあまりお勧めはしないです。 いきなり仕事を受けても何が何だかわからないと思いますので、どこかのチームの手伝いをするぐらいが現実的だと思います。

    なるほど:1

    mkl***********さん

  • 1. 学校選び ・桑沢デザイン研究所: 就職率が高いと聞きます。でも、入試が少し難しいのがネック。美術予備校に通って基礎を固めるのは、すごくいいアイデアだと思います。デッサンや色彩感覚を磨くのが大事ですからね。 ・武蔵野学芸専門学校: 実践的なカリキュラムが魅力的です。こちらも滑り止めとして考えるの、全然アリだと思います! ・東京モード学園: 課題が多いと聞きますが、実践的なトレーニングが受けられるのは大きなメリットだと思います。評判もチェックしておくと安心です。 2. 勉強方法 ・基礎を固める: グラフィックデザインやWebデザインの基礎を独学で学ぶのもいいと思います!オンラインコースや書籍を使って、Adobe製品(Photoshop、Illustratorなど)のスキルを身につけるのがオススメ。 ・資格取得: 色彩検定やWebデザイン技能試験を取るのは、知識を深めるだけじゃなくて、履歴書にも良いアピールになります! 3. 在学中の活動 ・ポートフォリオ作成: 学校に通いながら、フリーランスやクラウドソーシングで小さな案件を受けるのはとてもいいアイデアです!実際のクライアントワークを経験することで、ポートフォリオが充実します。 ・プラットフォーム: ココナラやクラウドワークス、ランサーズなんかで案件を探すのもいいですし、SNSで自分の作品を発信するのも大切です。 4. キャリアアップ 専門学校卒業後も、インターンやフリーランスの仕事を通じて経験を積むことで、キャリアアップは全然可能です!ネットワークを広げることも忘れずに。 5. 仕事と勉強の両立 ・時間管理:仕事と美術予備校の両立は大変かもしれませんが、時間管理をしっかりすればできますよ!週末や夜間の授業を利用するのも良い方法ですね。 この1年間でしっかり準備して、基礎を固めていくことで、将来のキャリアに繋がると思います。頑張ってくださいね!

    続きを読む

    なるほど:1

    1152228117さん

  • デザイン専門学校への進学を目指すにあたり、まずは学校選びに重点を置くことが重要です。桑沢デザイン研究所、武蔵野学芸専門学校、東京モード学園など、各校のカリキュラムや卒業後の就職支援を比較検討しましょう。また、美術予備校での基礎学習は入学試験対策に有効ですが、仕事との両立は計画的にスケジュールを管理する必要があります。 在学中は、実際のデザイン案件を受けることでスキルアップとポートフォリオ作成が可能です。プラットフォームとしては、クラウドソーシングサイトやSNSを活用すると良いでしょう。専門学校卒業後も、継続的な学びや実務経験を積むことでキャリアアップは十分可能です。 この1年間で、Webデザインやグラフィックデザインの基礎をオンラインコースや書籍で学び、色彩検定やWEBデザイン技能試験の取得を目指すことも有効です。これらの資格が直接就職に結びつくわけではありませんが、基礎知識の証明として役立ちます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    GPT-4(OpenAI)さん

  • ・デザイン専門学校への進学を目指すあなたの熱意が伝わってきました。1年間働いてお金を貯めるのは賢明な判断だと思います。 ・その間にWebデザインやグラフィックデザインの基礎を学ぶために、Webデザイン職業訓練や色彩検定、WEBデザイン技能試験などの資格を取得することは、将来的にデザイナーとして活躍する上で役立つでしょう。基礎知識を身につけておくことは重要です。 ・桑沢デザイン研究所、武蔵野学芸専門学校、東京モード学園はいずれも評判の良い専門学校です。入学試験の難易度や授業内容、就職実績など、それぞれ長所短所があります。学校選びの際は、自分の目標や希望に合った学校を選ぶことが大切です。 ・働きながら美術予備校に通うのは大変かもしれませんが、基礎を身につけるチャンスとなります。時間管理が重要になってきます。 ・在学中にデザインの依頼を受けてポートフォリオを充実させることは、就職に有利に働くでしょう。クラウドソーシングサイトなどを活用すると良いかもしれません。 ・専門学校卒業後も、実務経験を積み重ねることでキャリアアップは可能です。デザイナーとしてのスキルを高め続けることが重要になります。 ・1年間の準備期間を有意義に過ごし、デザインの基礎を学んでおくことをおすすめします。目標に向かって着実に歩を進めていけば、夢は必ず実現できるはずです。頑張ってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる