教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中で明日が人生2回目の面接です。 オンライン集団面接で、初めてです。 初めての面接はエントリーシート以外準備しておら…

就活中で明日が人生2回目の面接です。 オンライン集団面接で、初めてです。 初めての面接はエントリーシート以外準備しておらず、緊張もしていて、受け答えができずお見送りとなりました。今回は頻出10個くらいは用意しましたが、深掘り質問までは対策していません。 正直何聞かれるか分からないことから、また前回みたいに真っ白になって落ちてしまうのではと怖く眠れません。 周りの子は私以外みんな内定先きまってます。 面接に対するアドバイス、就活アドバイスなどお願いします。

続きを読む

54閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。ご自身のことが書かれていないのですが、大学生4年生の方なんですかね。その前提で書きますが、違ったらごめんなさい。 >正直何聞かれるか分からないことから、また前回みたいに真っ白になって落ちてしまうのではと怖く眠れません。 面接なんて、みんな大なり小なり緊張はします。そして、不安があるのに最初から開き直っている人はまともに準備をしません。それでは上手くなれるはずもないですよね。失礼ながら、あなたの1回目の面接はその状態だったと言えます。また、いくら悩んでみても、コツなどの情報を教えてもらっても、それだけで不安は解消されませんから、何らかの具体的な行動に移りましょう。そこに打ち込むこと自体で、不安も軽減されます。逆に言えば、ぼーっとされているときには、不安という感情だけに身を委ねている状態と言えます。 では、どうすればいいかですが、やるしかありません。例えば、クラスに必ず何人かは運動音痴な子がいたりしますよね。その人たちは、そもそもが運動や外で遊ぶことが好きではなかったりします。だから、体育の時間で徐々に差が開いていき、ますます運動が嫌いになったりします。私もクラスでビリかビリ2くらいの運動音痴でしたが、高校入学時に一念発起して運動部に入り、半年程度で体育の時間も平均以上に運動ができるようになりました。もちろん、障害などがあれば話は別ですが、普通の人の平均なんてやったかやらないか程度の差だったりします。きちんと練習をすること無しに、ちょっとしたコツだけで乗り越えられることはありません。 具体的には、(これからどれだけやれるかわかりませんが)キャリアセンターで何度か面接練習してもらいましょう。面接(質疑応答)はスポーツと同じで、知識として知っていればどうにかなるものではありません。いろんなことを知識として蓄えたうえで、問われたことに適切な回答を選び出し、それを短時間でアウトプットできるように練習をしましょう。また、事ここに至ってはバンバン応募して沢山の面接本番にも参加しましょう。言い方は悪いですが、入社するつもりがない会社の面接でも練習になりますし、内定が一つでも出れば少しは安心もされると想います。もちろん、内定が出されても行きたくない会社には辞退をすれば済む話です。一番悪手なのは、いろいろ選びすぎてなかなか応募もせず、時間だけが経っていくことです。 日常の練習としては、テレビでニュースを視ましょうか。例えば、今ならば自民党の総裁選に10名以上が出ると予想されているというニュースを見て、あなたはどう思ったかを考えてみるわけです。面接が苦手な人の原因の一つに、自分の中にある回答がイメージだけで言語になっていないということがあります。ゆっくりでも良いので、紙に書き出すなどして自分の中からイメージを拾い上げて、それを言葉にする練習をしましょう。 次に、年上の人と話しましょうか。近所のじいちゃんばあちゃんでもいいですし、いなければ親戚のおじさんおばさんに電話をかけるのでもいいでしょう。大人として、きちんと敬語で話をする練習をしましょう。バイトであれば定型のセリフだけで完了することも多いですが、世間話を敬語ですることを練習したことがない人の方が多いでしょうか。話のネタとしては、「就活中なので、その人がやっている(or やってきた)仕事の話を聴かせてほしい」が良いかなと思います。主婦の人であれば、専業主婦について尋ねても良いでしょう。 最後に、学内のキャリアセンターが頼りにならないのならば、以下の支援機関でも面接指導を受けることができるはずです。初回は登録からになるので何度か行くことにはなるでしょうが、他流試合ですから何歩も前進できることは間違いありません。しんどいと想いますが、ここが踏ん張りどころです。頑張ってください。 新卒応援ハローワーク https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000132220.html わかものハローワーク https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000181329.html ジョブカフェ(名称・サービス内容は都道府県ごとで多少異なる) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/jobcafe.html *ちなみに、ハローワーク系は国の出先機関で、ジョブカフェ系は都道府県がやっている支援機関になります。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる