解決済み
第3種冷凍機械責任者は3か月弱の学習期間で合格することができますか? これまで平日1時間、土日3時間の学習時間で、 危険物取扱者乙種4類を1か月 ボイラー技士2級 を2か月第二種電気工事士を8か月 の学習期間で合格しました。 文系、機械系ド素人です。 3冷のテキストをざっと見ましたが、ちんぷんかんぷんです。 平日1時間、土日3時間の学習時間で11月中旬の3冷試験に合格できますでしょうか? ちょっと試験疲れしてきてます。 来年受けようかとも考えています。 3冷は平日30分学習で学習期間15か月なら合格できますでしょうか? 質問が二つになってしまいましたが思うところをお聞かせください。
257閲覧
1人がこの質問に共感しました
>第3種冷凍機械責任者は3か月弱の学習期間で合格することができますか? 人によると思いますが、3か月弱の学習期間があれば、ふつうに合格できると思いますよ。 >これまで平日1時間、土日3時間の学習時間で、 危険物取扱者乙種4類を1か月 ボイラー技士2級 を2か月 第二種電気工事士を8か月 の学習期間で合格しました。 文系、機械系ド素人です。 3冷のテキストをざっと見ましたが、ちんぷんかんぷんです。 私も、最初はそうでしたよ。 >平日1時間、土日3時間の学習時間で11月中旬の3冷試験に合格できますでしょうか? おそらく合格できると思います。 私の場合は、毎日2時間×30日で合格しました。 学習の量から言うと、書店で売られている基本テキストを5周読み、過去問9年分を7周やりました。 >ちょっと試験疲れしてきてます。 来年受けようかとも考えています。 3冷は平日30分学習で学習期間15か月なら合格できますでしょうか? たぶん、合格できると思います。 >質問が二つになってしまいましたが思うところをお聞かせください。 テキストを開くとチンプンカンプンに思えて最初はびっくりしますが、繰り返し3周も読めば、じつはそんなにむずかしいことを解説しているのではないとわかるでしょう。 この試験の特徴は、「まったく同じ問題が繰り返し出題される」というものです。→私が受験した令和1年度試験では、「保安管理技術」で、15問中10問が過去問題集に載っていた問題とまったく同じでした。 それゆえ、私は次の手順をおすすめします。 ●前半(1か月): テキストの精読を繰り返す。内容を理解できるまで(覚えなくて構わない)。 ●後半(1か月): テキストを開いて横に置き、過去問題集の問題を読んでいく。問題を読む。すぐに解説を読む。さらに、テキストの該当部分を読む。…という順で読んでいく。これを問題集の最後まで1周やる。 これを3周やって、4周目からは、テキストを見ずに問題演習をやってみる(どんどん解けると思います)。 なお、問題をやる順番は、問1→問2→問3→…という順にやるより、過去問を新しい年度から順に、問1→問1→問1→…という順にやるほうが効率的だと思います(なぜなら、出題される内容は、毎年、順番が決まっているからです)。 ご健闘と合格をお祈りします。
なるほど:1
ありがとう:1
まあ本気なら聞いてないでやってるかなぁ。 やらない理由をここに求めてるだけでは?
p-h線図と冷凍サイクルの関係を理解できるかどうかが一番のネックです。 それが理解できれば、あとはテキスト一通り読んで過去問繰り返しやれば受かりますよ。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る