回答終了
訪問看護ステーションで働いています。先日部下が仕事で悩んでいると相談があり、理由は男性の高齢利用者様の風当たりが強くてしんどいということでした。ちなみにその利用者様は女性スタッフに対しては優しく男性スタッフには厳しめの方です。 部下からは担当変更してほしいと言われたのですが、すぐに対応できるスタッフがおらずしばらくは我慢してほしいと先延ばしにしていたら、昨日その部下から「こっちは悩んでるから相談してるのになぜ対応してくれないんですか?〇〇さんがそんな適当にあしらうのであればこの会社辞めますよ。」とかなり強めの口調で言ってきました。 その部下は非常に真面目で会社に尽くしてくれるとても良い社員です。急遽辞められたら困りますが、こちらもすぐに対応するのが難しくどうすれば良いのか困っています。 一体どうすればいいのでしょうか?
96閲覧
担当変更が何故そんなに難しいのか疑問ですし、質問者様が管理者であればすぐに同行訪問するなどの対応が必要では? 相談するまでも悩んだでしょうし、今も苦痛で仕方ないのでは?急に出社できなくなるかもしれませんよ。 これが女性職員に、セクハラする利用者様だったりしてもすぐにできないからとずっと訪問させるのですか? すぐに対応するのが難しくという理由がわかりません。 今後もそういうケースは出てきます。 担当制を見直す機会かもしれませんね。 数ヶ所訪問看護ステーションで働きましたが担当制よりランダムのほうがそういったときや退職者が出たときに対応しやすいですよ。 書類上だけ担当を決め報告書や計画書、サマリー、カルテ、手順書などは作成するという方法のほうが良かったです。
ありがとう:1
管理者さんですか? 訪問看護にいますが、すぐに他のスタッフに代われない理由がわからないのですが。 休むこともあるのに他スタッフが行けない状況があるのでしょうか。 うちの場合、特定のスタッフにセクハラまがいのことをする利用者さんがいましたが、そのスタッフがもう無理です、と言った次からは行かせてません。電話すら繋ぎません。 その人が良い人なのであれば、単にワガママではなく常識の範囲内で助けを求めたのだと思います。もしくはどうにかうまくやろうと頑張ったのではないですか?どんなに良く接しても心を開かない利用者さんもいればどこまでも意地悪で偏った方もいます。 対処は3パターンしかないと思います。 一、きちんと公平にみて、利用者さんの非があり、でもスタッフがその訪問を避けることができないのであれば、利用中止も考えられませんか。 二、それとも「我慢できる範囲内だ、訪問看護ならあり得ることだ」と管理者として判断するならハッキリとそう伝えたらいいと思います。スタッフは自分でどうするか決めるでしょう。 三、利用中止まではしたくないのであれば、これからは他のスタッフだけに行ってもらう。←こちらができない理由がわかりませんが。
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
訪問看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る