教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公害防止管理者 公害総論について 「問 9 水質汚濁の現状に関する記述として,誤っているものはどれか(環境省:令和

公害防止管理者 公害総論について 「問 9 水質汚濁の現状に関する記述として,誤っているものはどれか(環境省:令和2 年度公共用水域水質測定結果及び令和 2 年度地下水質測定結果(概況調査)によ る)。 ⑴ 公共用水域において,健康項目であるカドミウムなどの環境基準達成率は, 生活環境項目である BOD 又は COD の環境基準達成率よりも高い。 ⑵ 河川,湖沼,海域のうち,健康項目の環境基準達成率が最も高いのは,河川 である。 ⑶ ひ素の環境基準達成率は,地下水よりも公共用水域のほうが高い。 ⑷ 河川の BOD 環境基準達成率は,湖沼の COD 環境基準達成率よりも高い。 ⑸ 1974(昭和 49)年度~ 2020(令和 2 )年度までの間に,湖沼の COD 環境基準 達成率が海域の COD 環境基準達成率より高くなったことは,一度もなかった。」 正解は2ですが、確かに資料をみてもそうなっていますが、なぜ河川の達成率が高くなるのでしょうか。基準が他より緩いためとか、水の流れによって物質が拡散しやすいため測定値が低く出るとかあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

75閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    都市部では、河川に流れ込む下水の多くは、浄化施設で処理した後、河川に放流しているからです。 湖沼の水は、移動しにくいので、汚染が広がりや少なります。 湖沼に放流する処理水もありますが、元の体積が大きく、入れ代わりもないので追いつきません。

    なるほど:2

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

環境省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる