教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種電気工事士について質問です

第一種電気工事士について質問です機械メーカー勤務です。今年第二種電気工事士を取ろうと思ったのですが、学科試験がそれほど難しくないので第一種の方を受けようかと思うようになりました。仮に学科試験に無事受かったとして、二種の実技もやったことがない人が一種の実技に合格できるでしょうか。今年実技で落ちても、来年も受ければ何とか合格するでしょうか。 現場で作業することはありません。二種を取った方がいいと思いますが、メーカーなので、家庭用より工場で働ける資格の方が役に立つのではという気持ちがあります。実務経験が積めないので、免許を取ることはできないと思います。

続きを読む

362閲覧

yma********さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    第一種電気工事士を持っている電気屋です。結論から、勉強が苦で無ければ、いきなり第一種電気工事士を受けても大丈夫です。実技の勉強は2種で出題される基本的な回路や3露スイッチから始め、一種の公表問題へとステップアップするのが良いと思います。また一種は作製時間が60分しかないので、時間内に作れるよう練習を積む必要があります。私は公表問題10問を2回ずつ練習して合格しました。 学科は、2種が住宅を中心とした低圧電気の内容であるのに対し、1種は工場や受変電設備などの高圧電気が中心となりますので、覚える範囲が違うだけで難易度は若干1種が上かなと思う程度です。(私の個人的な感想です。) 工場にお勤めとのことで、免許申請は実務経験がいるので出来ませんが勉強するなら1種の方が役に立つかと思います。何事もチャレンジです。勉強頑張ってくださいね。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    1153131249さん

  • 第1種電気工事士と第2種電気工事士とは電気工事の範囲が違います 主として1種は自家用電気工作物、第2種は一般用電気工作物です ご存じのとおり 第1種電気工事士の免状取得するには実務経験が必要です 第1種電気工事士の合格証書のみだとすべての電気工事が出来ません 第1種電気工事士の合格証書があれば認定電気工事従事者認定証が 申請で取得可能です 認定電気工事従事者認定証があれば 最大電力500KW未満の自家用電気工作物の内 低圧部に限り電気工事が可能です なので両方取る方がいいでしょう 自宅、会社どちらでも低圧部のみですが電気工事が可能です

    続きを読む

    なるほど:1

    aho********さん

  • 取れるけど、一種だけだと実務経験なしでは免状もらえないから、家庭のコンセント修理など、二種でできる工事さえもできませんよ。

    なるほど:1

    mah*****さん

  • できますね。 案外、2種なんかやらずに飛ばして1種から受ければ良かったと後悔してますがね。この試験は公表しまくり試験すから1種も簡単に取れますよ(-_-)

    なるほど:1

    19901108さん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる