解決済み
私は商業学科の高校2年生です。 将来、スポーツ管理栄養士になりたいと考えています。調べたところ、公認スポーツ栄養士というものに興味があり、なるには管理栄養士の資格の取得が必須とのこと。私の両親は地元の管理栄養士が取得できる4年制大学(就職先が医療、福祉など)に進学させようとしてくるのですが、正直なところスポーツ栄養の学科のある県外の大学へと、進学したいです。 公認スポーツ栄養士になるには管理栄養士の取得も必要なのでそれに関してはいいのですが、地元の大学で管理栄養士を取得し、実務経験を得て、スポーツ関係を勉強して、公認スポーツ栄養士になるという手間なことをするよりも、県外の大学へ出て、スポーツ栄養学科のある大学へと進学し、そこで管理栄養士を取得し、スポーツについて学んだ方がいいのではないかと思いました。 両親はスポーツ栄養士についてよく理解しておらず、管理栄養士になりそこから地元のクラブチームにでも就職すればいいだろうとのことです。お金を出してもらうのは両親なのと、家はお金があまりありません。ですので県外にいくなども負担となってしまわないか、なども問題もでてきます。 もし、地元の大学で管理栄養士を取り、そこから実務経験を得てからスポーツについて学ぶという方法でも公認スポーツ栄養士が取得出来るのでしたら、県外のスポーツ栄養学科のある大学へ進学し、管理栄養士を取得してスポーツについて学ぶのと、どちらの方が良いのか教えて頂けますと嬉しいです。 また、地元の大学の就職先をみると、医療や、福祉、保育園などの社会施設ばかりだったのですが、そこの大学からスポーツ関連の仕事に就職することは可能なのでしょうか。
追記で失礼します。 もし、スポーツ栄養学科のあるおすすめの大学などあればそちらの方も教えて頂きたいです。私は、大学在学中にアスリートなどの栄養関係見たりなど、実務経験のような感じを経験したいです。
271閲覧
まず、他の方も言っているように大変狭き門であることは覚悟してください。 その上で、実際にプロスポーツチームの管理栄養士をしている知人の経歴を(問題の無い範囲でボカして)お教えすると、 スポーツが有名な難関私立大学の管理栄養士資格が取れる学部学科に入学 ↓ その大学の日本一レベルの部活にマネージャーとして入部 ↓ 卒論でその部活の栄養に関するものを書き、何かの賞を取る ↓ その実績で大学院へ行き、マネージャー業を継続しつつスポーツ栄養学の研究を続ける(学会などで結果を出していたと聞きました) ↓ 大学の部活のツテと実績で、プロスポーツチームを擁する大手企業に管理栄養士として就職 実績とバイタリティと人脈と運が必要です。 ちなみに大学の強豪チームでマネージャーをする場合は、 バイトをする時間が無くなってしまうため、 親にフルでお金を出してもらう必要があります。 また、学費だけでなく、マネージャーでも部費や合宿費や遠征費もかかります。 奨学金などお金の問題はしっかりとクリアにしてから頑張ってくださいね。
なるほど:2
ありがとう:1
公認スポーツ栄養士を取得しても、スポーツ関係の仕事に、すぐにつける人はほぼいません 日本という国は、スポーツには、お金を出さないので 公認スポーツ栄養士がしっかり給料をとれるのは、ほぼ、 プロチームくらいなので、 そんなところに、新卒では、入社できません スポーツ栄養士は、大学の教員などをやりながら ボランティアでやっている人がほとんどです 大学院を最低5年間の博士課程まで行って、 そこから運よく、大学の先生になって、そこで勉強して、 はじめて、なれる職業ですよ 高い授業料を払っても、給食会社や 介護施設で働くことになりますよ。
なるほど:3
ありがとう:1
管理栄養士の資格を取得している者です。 公認スポーツ栄養士の認定を受ける条件として管理栄養士資格が必須なだけで、実際にアスリート等の栄養管理の仕事で公認スポーツ栄養士は必須ではないと考えます。(ついでにいうと管理栄養士も必要ないかも) スポーツ栄養学科は調べれば分かるので調べてください。さらにそこからどこに就職しているかも調べられるでしょう。 多分ご承知だと思いますが、狭き門です。就職先から逆算して考えるのも手です。例えば、リクナビで採用情報を検索したり、実業団のHPを漁ってみたり、コミュニケーション能力があるならば、そこの栄養士に訪問することも可能かもしれません。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る