教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休、産休について。

育休、産休について。私の主人は何日4ヶ月ほど出張で家にいません。 こどもが生まれたらお迎え等は主人にお願いできそうもないので私の体力的にも仕事を辞めることを考えていて主人に伝えると、『そんなの1年経ってみないとわからない、働きたくなるかもしれないよ?産休、育休の権利を放棄するの』と言われました。 もし働けない確率が高くても育休などとれるのでしょうか?

110閲覧

jvu********さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ご主人の意見はごもっともです。例え産休明け後にすぐ辞めることを確定したとしても産休と育休は取ってからにしてください。例え会社側がその事実を知ったとしても産休と育休は与えないといけません。これは会社が決めることではなく国が決めること、法律で決まられたことです。 社員で働く従業員はせっせと会社のため、国のために働いて税金を納めてきました。その税金は従業員の産休、育休などの福利厚生にも使われるのです。あなたも一生懸命働いてここにきてやっと還元してもらわないといけない機会なのに、なぜ自ら放棄するのですか? 産休育休はお願いするものではなく、堂々とした権利なのです。その権利を自ら放棄するほど愚かな行為はありません。申し訳ないと思わないでください、会社には何の迷惑が掛かってます、国が全てをやってくれます。国に感謝してください。会社ではないです。

    なるほど:2

    kat********さん

  • 現在育休を取得中の者です。 基本的に育休は復帰することが前提の制度です。 初めから辞めるつもりで育休とって、いきなり辞めます…となるのは基本的にはルール違反です。 法的処置などはありませんが、社会通念上、そう言った行為は大いに問題があります。

    続きを読む

    るなかさん

  • 辞めちゃってから、「あぁー、やっぱり辞めなきゃ良かった。」ってなるくらいならとりあえず取っておいて、無理そうなら辞めるとかで良いと思います。

    なるほど:1

    ID非公開さん

  • 復帰する前提で取れます。 あくまでも前提なので復帰しなくても大丈夫。 本当に産んでみないとわからないですよ。 毎日毎日子供だけと接していると不安感というか焦燥感というか…なんとも言えない気持ちになる人は多いです。 『仕事』って大義名分が有れば、少し子供と離れる事も出来ますから。 産後に決めましょう!

    続きを読む

    なるほど:1

    IDonisumuさん

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる