教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(500枚プレゼント) 中学の職業インタビューに協力してください。お願いします。

(500枚プレゼント) 中学の職業インタビューに協力してください。お願いします。Q1:職業名、会社名、年齢、仕事の経験年数、ここ最近自分のために買ったものを教えてください。 Q2:起床時間、家を出る時間、仕事の開始時間、昼休み、休憩、退勤時間、帰宅時間、睡眠時間を教えてください。 (記入例) 起床時間:6時~7時 家を出る時間:7時~7時半 など Q3:この仕事あどのようなことをする仕事か Q4:この仕事を選んだ理由 Q5:この仕事に必要な資格や免許 Q6:(Q5回答者のみ)資格と免許の取り方 Q7:この仕事に就いた場合に必要な能力や知識にはどのようなものがあるか Q8:仕事に対する自分の生きがい Q9:仕事でつらかったことや悲しいこと Q10:中学生へのアトバイス ご回答をお願いします。

続きを読む

586閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Q1:大学助手 秘密 27歳 5年 財布 Q2: 6:30起床、7:20家を出る、9:00始業 12:00~13:00昼休み、休憩適宜、17:30退社、19:30帰宅 平均睡眠時間5時間 Q3:大学で研究の手伝い(実験など)、学生教育の手伝い Q4:実験が好きだったから。公務員並みに安定している。 Q5:臨床検査技師国家資格(無くても良い) Q6:大学にて専門科目を履修、国家試験受験資格を取得後、国家試験に合格する Q7:特に必要なのは生理学、生化学など。簡単な会計、法務の仕事などもある。 Q8:先生方の研究がスムーズに進むようサポートできるところ。縁の下の力持ち的な存在。 Q9:給料が中々上がらない。教授が変ると追い出されるかもしれない。 Q10:資格や専門技術を持っていると、自分の強みになります。 学生のうちに頑張って手に職をつけましょう。 将来を見据えて進学することをおすすめします。

    1人が参考になると回答しました

  • A1: 会社員、秘密、30代、10年位、たたみいわし Q2: 起床時間:6時~8時 家を出る時間:6時半~9時半 仕事の開始時間:7時~10時 昼休み:12~13時 休憩:勝手に取る 退勤時間:17時半~22時 帰宅時間:18時~25時 睡眠時間:4~10時間 Q3: ものつくり Q4: 紹介されたから Q5: 無し Q7: 生物学 Q8: 特に無し Q9: 1ヵ月半くらい休日が無かったこと Q10: 不特定多数が見る掲示板では回答できない人が多い質問が混ざっていますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる