教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師免許を取得したのですが、フリーランスで働きたいと思っています。大学病院は給料低いし仕事量と見合ってないので。 フリー…

医師免許を取得したのですが、フリーランスで働きたいと思っています。大学病院は給料低いし仕事量と見合ってないので。 フリーランス医師の就職場所やメリット、デメリットを教えてください。

135閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 少なくとも民間病院でフリーランスの医師の需要は無いと思います。 特に技術に乏しい人材はです。 例えば、 開業医、他の病院の所属医、大学からの派遣などは医師にも信用が置けます。 しかし、フリーランスということは後ろ盾の無いアルバイト職員ということですよね。せめて過去の経歴で目を見張るようなものがあれば別ですが、医師免許を取得したばかりのフリーランスは名義貸しを生業にしている怪しい紹介業者かコンサルくらいしか需要はないです。 実績があるか、一流?有名?医療機関で働いた歴があるなら採用の余地はあるかも知れないですが、単発であるなら皆無です。 何を目的・目標なのかは知りませんが、この質問は医師としては恥ずかし過ぎますよ。 実績もない自己評価が激アマ高い人の典型だと思います。 ドクターXの観過ぎです。

    続きを読む
  • はじめまして よろしくお願いします 僕は地方基幹病院に勤務するいしですが、 そもそも免許取得しても2年の研修期間終わらないと働けないですよ。 これは絶対にです その後に医局員として30代なかば位まで勤務して その間に後期で専門医や学位を取得しないと… まともな医師として認められないですからね。 僕の所は専門医ないと外来持たせてもらえないですからね。 医局にいないと専門医も学位も取得は無理です。だれが論文の面倒をみてくれるのか?と言う事になります。 フリーランスと言っても殆どは特定の勤務先があり正規で働く常勤医師でないと言う立場です。何の保証もない 簡単に説明すると穴埋め要員バイト的なものです なんの期待もされていないし 常勤が見つからば ハイさようなら! 家庭がある僕には不安で仕方ない働き方です。 フリーランスでいる意味がどこにあるのか?疑問です

    続きを読む
  • 医師免許を取得したのですが、フリーランスで働きたいと思っています。 →この時期に取得したというのは奇妙な話ですな。 初期研修を終えたにしては変な話。 大学病院は給料低いし仕事量と見合ってないので。 →初期研修は年収も低いが、それ以後は、そこまででも無いかと。 フリーランス医師の就職場所やメリット、デメリットを教えてください。 →インターネットの求人サイトを見れば山ほど出てくる情報ですな。 医師にしてはツッコミどころの多い質問だし、 こんなYahoo!知恵袋サービスのおっさん・おばさんたちに聞くよりも オーベンや医局長、同僚、同級生に聞いた方が、 良いネタを得られると思いますよ。 お大事に。

    続きを読む

    そうだね:1

  • フリーランス医師のメリットは、自分のスキルや専門性を活かして働けること、時間や場所に縛られずに働けることなどがあります。また、自分の働き方を選べるので、ワークライフバランスを保つことも可能です。 デメリットとしては、安定した収入が得られない可能性があります。また、自己責任で仕事を探し、契約を結ぶ必要があります。保険や退職金などの福利厚生も自己負担となることが多いです。 就職場所としては、クリニックや訪問診療、在宅医療などが考えられます。また、テレヘルスやオンライン診療など、新しい形の医療サービスも増えています。自分の専門性や興味に合わせて選ぶと良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる