教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代です。 4月から地域包括支援センターで社会福祉士として働いています。初めての高齢福祉職です。

20代です。 4月から地域包括支援センターで社会福祉士として働いています。初めての高齢福祉職です。毎日が分からないことだらけです。自分が何が分からないのかが分からない状況です。相談対応・制度説明などする度に先輩から指摘を受けており、自分に自信が持てず、何も出来ない状況に不安・落ち込む毎日です。 入って3ヶ月ですが、毎日「辞めたい」と思いながら出勤しています。 同職に就いている方、アドバイスが欲しいです。 また、自分なりの仕事の乗り越え方などがあれば教えて欲しいです。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    20代で包括かぁ、若くて良いなぁ。 私はアラフィフになってから包括に就職したおばちゃんです。 分からないんだから、指摘を受けるのは当たり前。メモって一つずつ覚えていけば良いし、覚えきれなくても何となく「あれ? こうだったかな?」って思えば確認すれば良い。 聞いたら叱られるような職場なのでしょうか? そうじゃないなら、指摘されたことはメモって覚えていけば良いです。 入職して2~3月で指摘されない職場・指摘されない人の方が怖いですよ。 分からないことに落ち込む必要はないです。「今日はこれを覚えた、私一つ賢くなった、偉い!」です。 ここから以下は私の場合、の話です。読み飛ばしていただいても大丈夫。 私、入職2~3ヶ月の頃って暇(仕事ができない)で、データベースの記録読み漁って「この人どうなったんだろう?」って人ピックアップしてました。 で、記録書いた人に確認と了承取って実態把握行ってました。 危なそうな人・難しい人は同行してもらったし、元気そうな人は一人で実態把握して対応(聞き取りだけで終わることも)。 数ヶ月掛けて2~30人くらい行ったのかな? その効果もあったのか、過去数年間では実態把握数が一番多い年になりました。 包括は、軽微な案件はとくに、対応としては一人で対応することが多い気はしますが、でも内実はチームワークだと思います。 私は今でも当たったケースは(記録だけでなく)報告してますし、自信がないときは「こういう対応で考えてますがそれでいいですか?」って確認取ってます。さらに難しい場合は同行してもらったり、「どういう対応で進めたら良いですか?」って聞きます。ケアマネに繋ぐタイミングとか、分からないから聞きまくりです。 聞くことも頼ることも全然恥ずかしくない職場だと思ってます。 むしろ、基幹に頼り、ケアマネさんに頼り、福祉用具事業所に頼り、と利用者さんに代わって必要な人に頼る(繋ぐ)のが仕事だと思ってやってます。 少しでも参考になれば。

  • 入って3か月で、何も分からないので辞めたい。 ↓ 正常な反応ですね。 逆に、3か月で分かる業界って世の中にありますか? 経験を重ねる中で、自分が興味を示すことが必ず出てきます。 また、職場の中で何が足りないか、上司は何をしてほしいか、この職業は何をしなければならないのか、それを見極める期間です。 ただし、あなたが他の業界ならどんな分野でも3か月で理解できてしまう天才なら、転職もありだと思います。

    続きを読む
  • まだ3か月だから指摘をうけるのは当たり前 それを恥ずかしいとか出来ないとかばかりでなく、「学んだ」「教えてもらえた」と考えてはいかがでしょう。 逆にその期間で自信満々だと問題です。 ベテランでも自信満々な人はそんなにいないと思います。「正解はこれ」というのはないところもありますよね。 勿論制度的なことは知識として徐々に習得しなくてはいけませんが、先輩がたも経験しながら習得してきたと思います。 人間誰しも完璧な人なんかいないですよ。 ただ、仕事内容が嫌いだとかご自宅に伺うのが嫌だとか、人と接するのが嫌で苦痛すぎるとかであれば辞めてまったく別のお仕事をされたらいいと思います。

    続きを読む
  • ないみたいです。 包括は地獄なので、すぐやめるのが正解のようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる