教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

女性も多い宴会になぜコンパニオン呼ぶのでしょうか?

女性も多い宴会になぜコンパニオン呼ぶのでしょうか?

78閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 前例踏襲。 日本人は意外と考えて動くのは苦手なのです。 男性コンパニオンも必要なのかもしれませんね。

  • その回答自体も気持ち悪いですが。 なんですか、参加者に女性がいたらその女性がコンパニオン役をすればよいのですか? 女性参加者にお酌をさせるとか、そういう気持ち悪い風習は昭和に置いて行っておくべきです。 仕事でする分にはコンパニオンさんはそれが仕事で報酬をもらっているのですから問題は無いでしょう。 (女性に酌をさせる、という行為の是非については置いておきます。まあ私も女性ですが、小汚いおっさんよりは綺麗なお姉ちゃんにお世話してもらったほうが嬉しいと思いますので)

    続きを読む
  • エロいおじさん達からすれば、 予算が余っていて使えるのならば、 プロの女性に接客してもらった方がテンション上がるので、 呼ぶのだと思います。 あとは最近だとハラスメントやコンプライアンスの問題で、 酒に酔っても[同じ仕事場の女性に絡みづらい]というのもあると思います (勿論コンパニオンに悪がらみしても良くないのですが、 コンパニオンはその辺りもある程度慣れていて、 かわし方も知っているので)。

    続きを読む
  • 権限者が呼びたかったんでしょうね。 (自分なら絶対呼ばないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンパニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる