教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以下の検定の中で、履歴書に書いても良い、または書いた方がプラスになる検定はどれでしょうか。 分かる方、教えていただけると…

以下の検定の中で、履歴書に書いても良い、または書いた方がプラスになる検定はどれでしょうか。 分かる方、教えていただけると幸いです。 大卒の就活で使うものです。 ①日商簿記検定3級②全商簿記検定1級 ③全商珠算・電卓実務検定1級 ④全商商業経済検定1級 ⑤全商情報処理検定2級

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用担当者次第としか言えません。 ①~⑤まで大学在学時に取得されたものなら多少は評価してくれるところはあるかもしれません。 運転免許などこれがないと車を運転できないというような国家資格は別ですが、 基本的に 小学生の時に合格したものなら中学受験での評価対象となり 中学生の時なら高校受験 高校在学時なら大学受験や、高卒での就職 大学在学時なら大卒での就職 転職の場合は前職で何に取り組み努力していたか です。 全商は「全国商業高等学校協会」の略ですね。 主に高校生が受験します。高卒で就職する際にアピールできます。 全商簿記1級よりも日商簿記2級の方が難易度高いと言われています。 ①~⑤まですべて大学在学時に取得されたものだとして 「高校生向けのレベルの低い検定をあえて大学生が受験したんだ… 自信なかったのかな?」 と思われるかもしれません。 ①~⑤がすべて高校在学時に取得されたもで、大学在学時に取得したものがこれ以外に何もなかった場合 「高校在学時はいろんな検定に挑戦して努力していたようだけど、大学在学時には何もやってなかったんだろうか?」 とマイナス評価になる可能性もあります。 >大卒ですと全商の資格は書いても意味がないという記事を見た というのはそういうことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる