教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早慶MARCH日大法学部卒レベルが行政書士試験を受験した場合、合格率はどのくらいでしょうか。

早慶MARCH日大法学部卒レベルが行政書士試験を受験した場合、合格率はどのくらいでしょうか。もしも、法学部の卒業要件必須として、絶対評価の行政書士試験を受けた場合、留年率はどのくらいになりますか。 行政書士試験予想合格率 早慶法学部 80%〜 中央法学部 70%〜85% 明治、法政 立教 50%〜70% 青学 日大 30%〜55% 司法試験合格率50%の時代です。MARCH法学部卒レベルならば、 高卒でも合格可能な行政書士試験には数ヶ月で合格できると思います。 大昔、行政書士試験民法記述式レベルの問題で明治大学法学部大量留年事件がありました。当時、行政書士試験には箸にも棒にも話にならない時代もありました。 行政書士試験と相性がある東京特別区I類大卒レベル試験の合格者レベルの中央値が、MARCH成城明学レベルだと思います。 また、法学部留年率は文学部よりも少し高い傾向があると思いますし、能力的に怪しい部分があると思います。 早慶MARCH日大法学部卒レベルの行政書士試験合格レベルを教えてください。 不思議にも、数十年ぶりに中央大卒法学部の人が、 伊藤塾の講座を受けて行政書士試験に不合格しました。それはなぜでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

749閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そのような名の知られた私大卒の方でも、相応の勉強を しなければ普通に落ちます。先のご回答にもありますが、 合格率は10%ちょっとでしかありません。それに現役 の法科大学院生も小手調べのつもりで結構受験していま すが、落ちる方も結構いると聞きますよ・・・

    なるほど:6

    そうだね:2

    ありがとう:2

  • 行政書士の偏差値は62です。 早慶MARCHなら勉強して30%、ニッコマレベルだと歯が立たずわずか数%だと思います。

    なるほど:3

    そうだね:2

    ありがとう:1

    ID非表示さん

  • このあたりの学生なら合格率は100%でしょう。 日大法卒ですけど自分が受けたときには自分も含め周りで受けた子は全員合格しましたよ。 卒業要件とするのを仮定とするなら、正課の授業でも受験対策が取られるでしょうから尚更でしょう。 行政書士試験は合格定数制ではなく、あくまでも知識到達度判定ですから、基準をクリアしていれば人数に関わらず合格者を出しますし。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • あの…行政書士試験の合格率知ってますか?10数%ですよ? そのときにそれらの大学の法学部出身の人達の合格率が貴方のいう通りだと仮定すると他の受験者がどれくらいの人数で合格率がどれくらいだと全体の合格率が10数%になるか頭で計算すればわかるレベルだと思うんですが。 大学の偏差値と学部を過大評価し過ぎですし、行政書士試験の合格率を知らなかったのであればあまりにも調査不足ですし、知っていたとするならまずは頭の中で簡単な計算くらいはしてからそういうことは言わないとあまりにも行政書士試験合格者に対して失礼ですよ。 しかも、日本の大学なん勉強しないことで有名なのに法学部は皆一生懸命勉強しているとかあるんですか? 中央大卒で講座受けようが普通に落ちます。出身大学別の統計を行政書士試験は取っていないので現実の値はわかりません。 ですが、出身大学別の合格率を出している他の試験で見ると10%ちょっとレベルの合格率であれば偏差値がどんなに高い大学であろうと最大20%レベルが限界です。 司法試験の合格率は特別です。あれは法科大学院の人は、司法試験予備試験合格者と同じ実力があると前提を立てた上での試験だと思います。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる