教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士二種の技能試験で、2口コンセントがありますが、これは枠にはまった状態で出てくるのでしょうか? それとも枠とコ…

電気工事士二種の技能試験で、2口コンセントがありますが、これは枠にはまった状態で出てくるのでしょうか? それとも枠とコンセント部分は別々に出てきて、はめ込むところもやるのでしょうか?練習セットを買ったのですが、最初から枠に嵌まっていました。 No.2の問題をやるとき、気がつきました。 無知な質問で済みませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

108閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >電気工事士二種の技能試験で、2口コンセントがありますが、これは枠にはまった状態で出てくるのでしょうか?それとも枠とコンセント部分は別々に出てきて、はめ込むところもやるのでしょうか? たいていは、バラの状態からスタートして、自分で枠にはめ込みます。ただし、No.2の問題は例外で、2口コンセントが最初から枠に嵌まった状態で支給されます。 >練習セットを買ったのですが、最初から枠に嵌まっていました。No.2の問題をやるとき、気がつきました。 それが正常です。 >無知な質問で済みませんが、よろしくお願いします。 ホーザンさんのお手本動画を見て参考にされると良いでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=bn6LTWmAOxY

    1人が参考になると回答しました

  • ダブルコンセントは完成品しか存在しません。 シングルは自分で枠に付けます 試験にてシングルコンセントを2個つける事はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 2個口コンセントならば連用枠が着いています。

    1人が参考になると回答しました

  • 私の時は別々でマイナスドライバーでクイッと曲げてたわもちろん外れたらダメよ曲げすぎて折れてもダメよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる