教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士です 4月から今の所に入職しました。最近仕事がとてもストレスです。ストレス源は自分のせいじゃない事故です,

介護福祉士です 4月から今の所に入職しました。最近仕事がとてもストレスです。ストレス源は自分のせいじゃない事故です,利用者さんにピッタリくっついて行動しているのですが、急に走り出し転びそうになったり、突然しゃがみこんで後ろにひっくり返りそうになったり、毎度近くに居るのでいつも支えて大事故にならずおしりが床に着いてしまったで済んでいますが、これを報告するのがとても苦しいです。自分のせいでなってしまってる事では無いですが少しでもげがさせてしまったって事で報告する時周りの管理職や別の部署の人がジロっと見てきて聞き耳を立てています。 突発的な事故がどうしても防げない時はあります。それが積み重なって向いていないやみんなの目や怒られるのではないかと自分のストレスになり泣きそうになってしまいます。(元々精神病だった為ストレスにとても弱いです) こう言った時すぐ切り替えられれば良いのですがいつまでも考えてしまいます。突発的な事は反省して次こうしようと言っても急な事なのでそうは行きません。みなさんならこうゆう時どうやって切り替えていますか?

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 利用者の行動が他の介護職員と質問者さんとで違いがあるならそれは質問者さんの介護方法が原因ですよ。何故、そのような行動をするのかを考える必要はありますね。 この辺は介護福祉士であれば理解していないといけないことですよ。 案外、気づくことができない人は多いのが介護業界ですが… 利用者が他の職員と違う行動をしているならよって質問者さんが原因であり「自分のせいでない」と言っている時点で事故に繋がる危険な状態です。改善も有効な対策もできないのですから… 人のせいにすれば関係に責任転嫁できますか ね。 >管理職や別の部署の人がジロっと見てきて聞き耳を立てています。 責任転嫁して改善されないからそうなるでしょうね。 呆れている部分もあるのかと思いますよ。 私が質問者さんの管理職や別の部署の人ならもう『少し考えて行動した方がいいですよ。』と忠告はします。 ストレス源は質問者さん自身の考え方によるものでありその考え方を変えない限り同じようなことがまた、転職しても起こります。 そして、また、転職を繰り返すだけです。 これまでも利用者が他の職員と違う行動をして問題になり転職してないですか? 他の職員に対しても同じことをするならカンファなどでみんなで対応策を練る必要がありますが… 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

    続きを読む
  • 対象利用者が極端なので 職場を変えたほうがいいと 思います。いうのは簡単だけど マインドをやられ 傷口が 広がると トラウマになって その仕事のキャリアを積み 続けることが難しくなって しまいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 福祉用業界の会社を経営しています 今施設系の社長さんともよくその話題になります 誤嚥といって、器官に食べ物が入らないように全力で頑張っても 完全には防げず死亡する事例があります この時遺族は施設を訴えることができるし、なんなら勝訴しちゃいます おかしな世の中ですよね こちらは精いっぱい頑張ってるのに なので、世の中が変わるまで質問主様のモヤモヤした気持ちは救われません 残念ですが「俺はでるだけやった。あとの責任は会社がもつ」くらい 割り切ることが難しい場合は無理なく転職をしたり部署移動をされるのがいいです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる