教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの面接に合格したんですが、住民票が必要らしくて、コンビニで発行できるのか質問したら「できない」と言われました。…

アルバイトの面接に合格したんですが、住民票が必要らしくて、コンビニで発行できるのか質問したら「できない」と言われました。行政センターで可能らしいです。コンビニで発行する住民票と行政センターで発行する住民票は何か違いがあるのでしょうか。宜しくお願いします。

101閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    役所で働いています。 住民票を取る場合、相手が、どんな項目が必要か確認してから取ってくださいね。 マイナンバー記載はコンビニ交付では記載されないので、注意が必要です。 参考までに、私の自治体のコンビニ交付サービスは以下です。 主に住所確認に使われます。 発行手数料が窓口の半額 150円(窓口手数料300円) 現在の住民登録されているものに限ります。(転出された場合等の除票は発行できません。) 世帯全員または世帯一部で発行可能です。世帯票で発行されます。 住民票コード、統合履歴記載欄(異動履歴や備考)、外国人の方の通称履歴は記載できません。 異動前住所(区内で転居する直前の住所)がある方は記載され省略することはできません。 転出届した方は転出(予定)日の前営業日まで発行可能です。 アルバイト良い人生経験になるといいですね。応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • マイナンバーカートと暗証番号を使用してコンビニで発行した物と市町村役場で発行した物は同等扱いです

    1人が参考になると回答しました

  • 役所の判子と区長や市長の判が有るか無いか。コンビニで取得した物には当然前述の判は無い。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる