教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦です。仕事のある日は朝からテキパキ動けるのですが、休みだとダラダラが止まりません。何か対策ないですか

パート主婦です。仕事のある日は朝からテキパキ動けるのですが、休みだとダラダラが止まりません。何か対策ないですか

68閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 わかりすぎて、笑ってしまいました。 多分なんですけど、思うに、私はそうなんですが、根がのんびり屋だと思うんです。 それを無視して普段は主婦だから、自分の持っている力以上に頑張って、気持ちで動いているんだと思います。 だから、休みの日は解放してあげていいと思います。あー、いつも頑張っているんだな、偉いぞって。 でも、ダラダラして後悔しちゃいそうなら、これをやったらコーヒー飲もうとかドラマを見ようとかご褒美作戦を決行したりします。 あとは、テレビをつけながら、座って野菜を切ったり、焼き鳥をさしたり、揚げ物の衣をつけたりしています 笑 本当、主婦ってだけで、休みも休めないって不公平ですよね!! でも、だからこそ、自由な時間の尊さがわかりすぎるようになった。 大切な自分の人生、素敵な時間を共に過ごしましょうね^_^

  • (^_^;)同じです。 キッカケと勢いなんですよね。 ルーティンを作ったり、一度、外に出て気持ちを切り替えたりしてキッカケを作り、後は勢いに任せる…みたいな形にしてみては。

    続きを読む
  • 休日のダラダラを防ぐためには、日常生活にリズムを作ることが有効です。まず、休日でも起床時間と就寝時間を一定にすることで、生活リズムを整えましょう。次に、休日の予定を前日に立てることもおすすめです。家事や趣味、運動など、時間を決めてスケジュールを作ると、自然と行動が始まります。また、休日はリラックスする時間でもあるので、無理に動く必要はありません。自分のペースで過ごすことも大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • パート主婦の方が休みの日にダラダラしてしまうのは、よくあることだと思います。以下の対策を試してみてはいかがでしょうか。 ・前日に次の日のスケジュールを立てる。例えば家事の時間割を決めたり、外出予定を入れたりする。計画を立てておくと、休みの日も目標があり行動しやすくなります。 ・朝から軽い運動をする。ストレッチや軽い筋トレなどで体を動かすと、活動的になれます。 ・趣味の時間を作る。読書や手芸、ガーデニングなど、自分の好きなことに集中できる時間を設けると、休みを有意義に過ごせます。 ・家族や友人と外出する約束を入れる。外に出かけることで気分転換になり、ダラダラしにくくなります。 休みの日は自分のペースで過ごしたいと思いますが、ある程度の計画を立てて行動することで、充実した休日を過ごせるはずです。無理のない範囲で工夫してみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる