教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知事部局(いわゆる県庁)と、企業局(例えば交通局)ではまったく人事、指揮系統が別なのですか?

知事部局(いわゆる県庁)と、企業局(例えば交通局)ではまったく人事、指揮系統が別なのですか?

補足

事務職は県で一括採用でしょうが、現業職は企業局で独自に採用しているでしょう? また、定期人事は最初の回答にあるとおり、企業局行き(または戻り)は同じ県の組織なのに、(外郭団体みたいに)事実上出向も同然になっているでしょう?人事関係の庶務手続きも、また一から再度企業局に出し直さないといけない。

68閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律上はまったく別です。 指揮系統で言えば、最終的な指揮者は知事でしょうけど 決裁権限等はある程度、企業局に与えられています。 人事でいえば企業局で独自に採用しておらず 知事部局から職員を出向させている というパターンが多いのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 知事部局(いわゆる県庁)と、企業局(例えば交通局)では、形の上では組織は別ですが、人事、指揮系統は別ではありません。 同じです。職員の給料表も待遇もまったく同じです。 企業局長も含めて、人事異動も、まとめて人事課がやっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

交通局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる