教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代後半から資格勉強について 20代を折り返し過ぎ、後半になって来ました。 資格という資格を取れていない事に焦りを感…

20代後半から資格勉強について 20代を折り返し過ぎ、後半になって来ました。 資格という資格を取れていない事に焦りを感じています。仕事が終わるのが基本的に遅く、帰る事には疲れて寝るだけになってます。 その中でも頑張っている方はいるので言い訳にしかなりませんが、自分が何を取るべきなのか方向性が決まらないままとりあえず頑張ろうとして手当たり次第手を出してしまった結果、全て挫折した状態です。 今から頑張ってもどうにかなるものなのでしょうか。 (どうにかなるの定義がはっきりしておりませんが)

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • お疲れ様です 焦りって、しんどいですよね。 何を取るべきなのか。 悩みは尽きませんね。 忙しく勉強が大変なのであれば ・今やってる仕事内容の資格勉強 から進めてみるのはいかがでしょうか。 仕事が忙しい中で全く別の物の勉強をするのは大変すぎます。 別の業種に進みたいと思っていてもいいんです。 でも、就活の時に、今の仕事で頑張って資格も取得した。でも他の職種に応募しました。ってなっても、与えられた場で頑張れる人って評価されるんです。 なんだってどうにかなりますよ。 まだまだお若いですもん。 一個一個、ひとつずつ進んで行ったら、気が付いたら膨大な距離歩いてたりするもんです。

    続きを読む
  • 高卒、運転免許も資格です。 結局、手を出しても取れないなら疲れますよね。 仕事に集中して少し時間の余裕ができてからでも良いし、 企業によっては昇格の為に何か取れという場合もある。 何より資格=独立や転職に有利、収入アップではありません。

    続きを読む
  • なります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる