教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

移住しても収入が得られるようにフリーランスで在宅で仕事ができるようにしたいです。 ハローワークの職業訓練を受けようと思っ…

移住しても収入が得られるようにフリーランスで在宅で仕事ができるようにしたいです。 ハローワークの職業訓練を受けようと思ってます。何を勉強すれば収入に直結しやすいでしょうか? WEBデザインだと飽和してますか?

120閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 皆さんの意見と同じく、飽和状態かどうか以前に、未経験の人が職業訓練を受けたからといって、簡単になれる職業ではないですよWebデザイナーは。しかもフリーなんて。 海外移住なら、翻訳でもされたらどうでしょ。

  • デザイナーでリモートの人はスキルがあるし質も担保できるから自由に働いても大丈夫って話でして。。職業校上がりでは普通に就職も難しいですしその先のフリーは尚更ですよ。 一番確実なのはデイケア系ですけど、嫌ですよね・・

  • >「移住しても収入が得られるようにフリーランスで在宅で仕事ができるようにしたいです」 そういう都合のいい仕事がなかなかないので、日本の満員電車問題はなくならないのです。家から一歩も出ずに人様の役に立てる仕事はそうそうないので、みんな満員電車に揺られて出勤で働いているのです。 質問者さんが新卒でデザイン事務所に勤めて5年~10年レベルで修行して実績と信頼を築いた人であるならばフリーランス独立&在宅ワークも狙えるでしょう。しかし未経験から在宅フリーを目指すのはとても厳しいことでしょう。 こちらも参考にどうぞ。 https://togetter.com/li/1816977 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4665/

    続きを読む
  • フリーランスを諦めて、簿記2級を勉強するのが良いと思います。 そもそも時給を意識してますか? WEBデザインの仕事をするとして。 単価幾らで、月に何件ぐらい仕事すれば、必要な収入に届くのか。 ぶっちゃけお仕事サイトとか見ても、未経験新人でも出来る仕事が募集されてたりします。 そして実際に仕事出来るし、ちゃんと収入も入ります。 だから勘違いしちゃうんですけどね。 仮に10万円の仕事を受注して、完成までに200時間掛かったら時給500円ですよ。 もし500時間掛かったら、時給200円ですよ。 それじゃダメなんです。 別に趣味の延長で、ちょっとお金が入ればいいな。なら構いません。 でも仕事にするなら、ちゃんと利益とか生産性を意識しないと。 未経験から在宅フリーランスになりました。 そういう人は確かに居ますよ。 でも、月収は幾ら?時給換算したときに幾ら? ハッキリ言って、コンビニバイトのほうがよほど簡単に稼げます。 最初の回答者が言ってますが、移住先でも収入を得たいならコンビニやマック等の全国チェーンで働くほうがいいです。 多分、そのほうが未経験フリーランスなんかより、よほど時給良いです。 あるいは、フリーランスは諦める。 その場合は簿記2級を取って事務職を目指せば、在宅ワークしやすいので良いかと思います。 まあ何れにしてもフリーランスは辞めたほうが良いです。 稼げないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる