教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JACAに就職したい高校3年生です。質問は「JACAに入るための職業経験は特にどの分野がいいか、また、大学の学部は自分が…

JACAに就職したい高校3年生です。質問は「JACAに入るための職業経験は特にどの分野がいいか、また、大学の学部は自分が行きたいところでいいか」です。国際協力のお仕事で求められるのは即戦力のある実務経験のある人ということもあり、新卒で応募するのではなく職業経験を積んで専門知識を得てから転職したいと考えております。語学力は英検準一級を持っており、大学は外国語学部に行って語学をのばしたいとおもっています。しかし、その後どの企業についたらいいかが全くわからず、混乱しています、、!おしえてください..

補足

JICAです!!

続きを読む

17閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ・結論 語学力ではなく、理系分野の専門知識をつける ・回答 「JACAに入るための職業経験は特にどの分野がいいか」 >ご自身に関心がある分野がいいです。 土木から農業まで幅広いので。 私は農業系の出版社で働いた経験があるため、個人的に農業分野をオススメしています☺︎ 「大学の学部は自分が行きたいところでいいか」 >理系分野がオススメです。 JICAでは、実は外国語力はそこまで求められません。なぜなら出発前の研修で語学力は鍛えられるからです(派遣国は基本的に英語圏以外なので、結局一から学ぶことになる) それよりも理系分野の専門知識や経験が求められます。質問者さんは英検準一級を保持しているため、語学力をこれ以上鍛えなくてもいいでしょう。 なので理系学部に行くことをオススメします。 例えば、明治大学農学部の食料環境政策学科は文系科目で受験可能です。就職では、「サカタのタネ」や「コマツ」、「農山漁村文化協会」、「JA」などの農業系企業に勤めてその農業的な専門知識を発展途上国支援に活かせるのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国際協力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる