教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

無資格スキル無し高卒フリーターの就活について 以前、似たようなタイトルでこちらに投稿していましたが他の投稿と間違えて…

無資格スキル無し高卒フリーターの就活について 以前、似たようなタイトルでこちらに投稿していましたが他の投稿と間違えて消してしまいました…。回答してくださった方々、申し訳ありません。現在23︎︎ 歳の女、最終学歴が通信高校卒で、資格免許スキル等無し、アルバイト経験のみの底辺フリーターです。 今はフルタイムでパートしているのですが、前回の投稿でのご意見も踏まえて、正社員になるために就職活動をしようと考えています。 しかし、現在のパートは職業柄拘束時間が長く、シフト制で休みも不規則なので、ハローワークに通いたくても中々通えない状況です。(先月くらいからハローワークの学卒コーナーを利用しています。今はインターネットサービスで求人検索中→何社か気になるところを絞っている段階です) 目標は、上手くいって今年の秋や冬頃、どれだけ遅くても来年の春ぐらいには正社員として働きたいので、気になる業界の求人に沢山応募をしようと思っているのですが、こういった場合、就活・転職エージェントを利用した方が良いのでしょうか? 「フリーター 就活」関連で検索をすると、就活・転職エージェントを利用した方がいいと書いてあるサイトが沢山ありました。就活エージェントを利用する場合、おすすめはありますか? ハローワークは変わらずに通う予定ですが、フリーター特化で探したい・最短で働きたい場合はエージェントも併用すべきでしょうか。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 上手くいって冬ですよね。それまで時間有りますよね。 就活と同時進行で、勉強が嫌いで無ければ、なにか資格の勉強をした方が良い感じがします。せっかく高卒になったので。底辺のフリーター(自分で決めつけていますが)から抜け出すには、ある程度、知識が必要です。知識を得るにはお金がかかりますが、独学で資格取得できるモノでも良いので。それだけでも、選択肢は広がります。 例えば、今のパート先で持っていたら良い資格等。これまでに経験のない資格を取りに行っても、訳わからない(理解できない)事になりかねないので。資格の勉強をして1発で合格できるとそれが自信になり、新しい職場で必要な資格を取るのに、比較的フットワーク軽く「受けちゃおうかな!」様々な資格に望めると思います。 そして、自分のアピールできる事を1つは持って向かった方が良いと思います。 一度、そのような人材会社を使った事がありますが、、、。「使わない方が良かった」が、感想です。 自分が気になる会社に電話をし、「今、募集していますか?」と聞いた方が良いと思います。募集しようとしているなら、応募したい旨を伝える。又は、現在ハローワークに募集かけているか確認し、募集かけてないなら募集の枠を開けてもらい紹介状を貰いに行く。採用されたら、「何か勉強しておくこと、ありますか?」と、聞いてみる。又は、見学や面接の話の中で、求められるモノを感じ取る事ができれば、今後必要な資格が見えてきます。そして、早めにお勉強ですね。

    続きを読む
  • ハロワも求人自体は家で見れるんですが応募は行かないと無理なのがほとんどですからねぇ。インディードとか使えばいいんじゃないですか。 エージェントは利用に審査ありますよ。就職見込みがないと判断されたら利用すら出来ないですし、履歴書・職務経歴をデータで送って担当から添削入りますがPCで作れますか。向こうが直す場合もあるのでPDFじゃなくてExcelかWordのまま送ってくださいとか言われますし、もちろん面接対策もありますよ。志望動機から自己PRまで何通りも考えてどうですか〜と担当とメールや電話でやり取りすることになりますが出来ますか。 就活エージェントの方は新卒向けですから利用できないと思います。転職エージェントは経歴ない人はあんまり利用出来ないというか求人が経験者、スキルありきの即戦力求人が基本です。

    続きを読む
  • 正社員としての働き口は選ばなければ高卒、無資格でも実は結構あります。 ただ転職サイトはあくまで自分の売りを見せるところなので今のあなたにはあまりお勧めできないかも。 タウンワークとかじゃだめですか? それか介護系なら嫌じゃなければ人不足業界なのでいきなり正社員でとってくれるところも多いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる