教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【至急】ゲームセンターのアルバイトに応募するのですが、志望動機の最後の文が決まりません。 どのように締めくくればいいのか…

【至急】ゲームセンターのアルバイトに応募するのですが、志望動機の最後の文が決まりません。 どのように締めくくればいいのか教えてください。「アミューズメント業界に興味があり、貴社のゲームセンターにな頻繁に足を運んでいます。その中で、貴社が提供する楽しさやお客様へのサービスに触れるたびに、自分の好きな場所で働きたいという強い気持ちが湧いてきました。以前の飲食店での接客経験を活かし、お客様に楽しい時間を提供できるように」 これで文章は終わりです、最後の文をどう繋げていくか迷っています。「志望しました。」の方が読みやすくていいのでしょうか。 それとも、「頑張りたいと思っています。」でも大丈夫なのでしょうか。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 過去にゲームセンターで働いていました。 私も質問者さんと同じでよく足を運んでいたこと、その時の接客で嬉しかったこと等をかき最後は自分も人を楽しませたいと思い志望しました、と書きました。 大変なこともあったけど楽しかったですよ、質問者さんが好きな場所で楽しく働けますように。

    続きを読む
  • 自分の好きな場所で働きたいという強い気持ちが湧いてきました。以前の飲食店での接客経験を活かし、お客様に楽しい時間を提供できるように」 ▶︎『貴社が提供する楽しさやお客様へのサービスをが凄いと思っています。今度は私が以前の飲食店での接客経験を活かし、お客様に楽しい時間を提供していけたら良いなと思ったので志望しました。』 長い文章なので(書くなら大丈夫です)、少し短くしてみました。 もし主さんの文章そのままにしたいのなら、『お客様に楽しい時間を提供できるように頑張りたいと思い志望しました。』と入れると良いです。

    続きを読む
  • 〜自分の好きな場所で働きたいという強い気持ちが湧き、志望いたしました。以前の飲食店での接客経験が活かせると考えております。 でいいと思う。 にしても真面目な方ですね。 志望動機なんてゲーム好きだからでいいんじゃないですかね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる