教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Webデザイナーになりたいと思っているのですが求人を見たら未経験でも研修があるので大丈夫と書いていますが本当なんですか?…

Webデザイナーになりたいと思っているのですが求人を見たら未経験でも研修があるので大丈夫と書いていますが本当なんですか? どこまでできたら受かるんですかね私は一応ある程度タイピングができるのとパソコンもそこそこ触った事があるんですけどそういうのはした事ないので教えてほしいです

81閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • タイピングが出来たら受かるでしょう。 業務はテレアポで、月に数回研修が受けられるだけで、仕事には繋がらず、延々とテレアポをする結果になるかと思います。 WEBデザイナーの募集でポートフォリオの提出が無い場合の仕事はWEBのデザインではないケースが殆どとなります。 「料理人募集、料理未経験OK」と書いている求人に包丁を使えない方が応募したとして、料理人になれると思いますか? 技術職の場合、簡単な実務が出来ない方は技術職にはなれないと思って就職活動しないと、「こんなはずではなかった」とか「騙された」という結果になります。 経営者目線で考えたら、技術の無い方を集める意味など、技術が無くても出来る仕事があるからだということは、理解出来るかと思います。

    続きを読む
  • SESだとしたらほぼ受かるんじゃないでしょうか? ただ、webデザイナーとしての仕事ではなく、コールセンターなどで働きながら時間外で研修出来るシステムがありますよ、って意味だと思いますが…(どこまでの研修なのかわかりませんが) SESなどではなく、最初からwebデザイナーとしての採用なら100%ポートフォリオが必要なので、それがないと受ける資格もないと思います。 普通の会社がいう「未経験」は学校や独学で勉強して知識も技術も最低限あるけど実務経験がない人の事を指します。

    続きを読む
  • そういう求人はこういう罠なんだ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12278460237 最近、うさんくさいスクール広告のせいで「WEBデザイナーってなんだかキラキラした職業」と勘違いして憧れる人が大量発生している。なもんで、「未経験のあなたでもWEBデザイナーになれますよ☆研修充実☆」とかいうウソ求人を出してカモをかきあつめる商売が大流行中なんスね……。参考URL。 https://togetter.com/li/2234950

    続きを読む
  • 残念ながら「Webデザイナー・未経験・研修」はほぼ詐欺求人です。詐欺求人なので何も出来なくても受かります。 本当にWebデザイナーを目指すなら… HTML、CSS、デザイン基礎理論を勉強して、デザイン訓練を1〜2年して、ポートフォリオ(作品集)を作りましょう。デザイン品質は「どこまで出来たら」という自己判断が難しいので、ポートフォリオのチェックサービスを利用して実力判定をして貰ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる