教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験の勉強量の中で簿記1~3級が占める割合って何%ぐらいでしょうか?ちなみに正確には1級以上の知識が必要らしい…

公認会計士試験の勉強量の中で簿記1~3級が占める割合って何%ぐらいでしょうか?ちなみに正確には1級以上の知識が必要らしいです。

65閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試験合格者、簿記一級合格者です。 全7科目ある会計士試験のうち、財務会計と管理会計の2科目を易しくしたのが簿記一級のイメージです。 (簿記一級は雪崩形式で点を失うリスクがあったり、若干試験範囲が異なるので一概には言えませんが。) ただ、この二科目は公認会計士短答式試験(1次試験)500点満点中300点を締め、試験範囲的にもかなりウェイトを締めます。 以上を踏まえ主観ですが、簿記一級合格水準は短答式試験合格に向けた勉強の進捗で言うと50-60%くらいかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる