教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートの仕事内容に疲れています。 園児がおり、半日の仕事を平日毎日しています。 何が疲れるかと言うと… 1.仕…

パートの仕事内容に疲れています。 園児がおり、半日の仕事を平日毎日しています。 何が疲れるかと言うと… 1.仕事内容が最低賃金にしては多すぎる2.産休の方が戻り、作業に慣れてノッてきた4ヶ月で部署移動に 3.新部署で指示をくれる社員さんが転職1年未満で、手探りで忙しく、結果、私も手探りで忙しい。 a.初めてする急ぎの仕事に集中していたら、別のもっと急ぎの仕事を与えられる。 b.次はこう工夫してスピードアップできるな、と考えてるのに、次は回ってこない。(その時々で急ぎのを振られる) c.電話が多く、パートが取るので仕事が途切れる。頭も疲れる。 d.社員さんのデスクで引き継ぐが、自分のPCにそのシステムが入ってなかったりで、席に戻ってから一悶着。(私のデスクで教えて欲しい) e.社員さんと席が離れており、人と話してる事も多く、話しかけるタイミングが取りずらい。 4.産休明けの方が事情により休みがちで、その仕事も以前やっていた私に回ってくる せめて時給が高いなら我慢もできます。 勤務時間だけはとても都合が良いです。(平日4時間) どうすれば良いでしょう? A1 頑張らずに手抜きをする A2 私は疲れてます、改善しろ、アピールをする A3 しれっと転職先を探す

続きを読む

187閲覧

回答(2件)

  • 私なら転職活動します。 事務は老若男女に1番人気。 肉体労働が出来ない方も応募するから、一人の求人に100名以上の応募もザラとか。 なので、黙っていても応募者多数。 事務は誰でも出来る簡単な仕事と感謝ない社長、上役もおり、高い賃金払う必要ないと思っている会社もあります。 私は色々な会社で働きましたが、時給高い方が上司もうるさくない、細かくなく。 待遇も良く(残業代は1分単位支給、有給も取得するよう言ってくれる)仕事しやすかったです。

    続きを読む
  • パートの仕事内容や環境に疲れているとのこと、理解しました。現在の状況に対する具体的な対応策を以下に詳しく解説します。 ### 1. 頑張らずに手抜きをする **利点**: - **疲労の軽減**:業務量が多すぎる場合、すべてを完璧にこなすことをやめることで、自分の疲労を軽減できます。 - **バランスの確保**:優先順位をつけて、重要でない業務や急ぎでない業務を手を抜いて進めることで、仕事のバランスを保つことができます。 **欠点**: - **評価の低下**:業務の質が低下すると、職場での評価が下がる可能性があります。 - **責任感の欠如**:手抜きを続けると、自分の仕事に対する責任感が薄れる可能性があります。 **具体的な方法**: - **タスクの優先順位をつける**:重要度や緊急度に基づいてタスクを整理し、優先度の低いものは手を抜く。 - **マルチタスクを避ける**:一度に多くのタスクをこなそうとせず、一つ一つ集中してこなす。 ### 2. 改善をアピールする **利点**: - **職場環境の改善**:改善要望を出すことで、職場環境が改善される可能性があります。 - **コミュニケーションの向上**:上司や同僚とコミュニケーションを取ることで、お互いの理解が深まります。 **欠点**: - **受け入れられないリスク**:改善要望が受け入れられない場合、さらにフラストレーションが溜まる可能性があります。 - **関係悪化のリスク**:改善要望を出すことが、上司や同僚との関係を悪化させるリスクもあります。 **具体的な方法**: - **具体的な提案を用意する**:ただ疲れていると訴えるのではなく、具体的な改善策を提案します。例えば、「仕事の優先順位を明確にしてほしい」「電話対応を減らすためのサポートがほしい」など。 - **ミーティングを設定する**:上司と一対一で話し合いの場を設定し、自分の状況や改善点を丁寧に伝える。 ### 3. 転職先を探す **利点**: - **新しい環境でのリスタート**:新しい職場で新たなスタートを切ることができます。 - **自身のキャリアの見直し**:転職活動を通じて、自分のスキルやキャリアを見直し、より良い環境を見つけることができます。 **欠点**: - **不確実性**:新しい職場が必ずしも今の問題を解決する場所であるとは限りません。 - **転職活動の負担**:転職活動自体が精神的・肉体的に負担となることがあります。 **具体的な方法**: - **転職サイトやエージェントを活用**:転職サイトに登録し、エージェントに相談して自分に合った求人を探します。 - **スキルアップを図る**:現在の仕事で得たスキルをアピールできるように、自分の履歴書や職務経歴書を準備します。 - **面接準備をする**:面接に備えて、自分の強みや今後のキャリアビジョンを明確にしておきます。 ### 結論 どの選択肢も一長一短がありますが、自分の現状と未来を考慮して最適な選択をすることが重要です。以下のステップで進めることをお勧めします: 1. **まずは改善を試みる**:具体的な改善案を上司に提案し、職場環境を良くするための努力をします。 2. **手抜きをする際の優先順位をつける**:改善が難しい場合は、無理せず手抜きできる部分を見つけ、自分の負担を減らします。 3. **転職も視野に入れる**:改善が見られない場合や、自分の成長を考えた場合には、転職活動を始めることも一つの選択肢です。 いずれにせよ、自分の健康と幸福を最優先に考え、無理のない範囲で行動することが大切です。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる