教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度の国家一般職試験を受けました。 ボーダー予想よりも比較的に点数は取れていたので、一次は通ってあると思っています。…

今年度の国家一般職試験を受けました。 ボーダー予想よりも比較的に点数は取れていたので、一次は通ってあると思っています。 しかし、問題は二次です。小論文が酷く、文字数は半分よりもうちょっと多いくらいで、論理的に書けているかも微妙。質問に対する回答として現実的なのかということも正直自身が全くありません。 おそらく官庁訪問、二次を受ける権利は得られましたが、小論文で足切りくらっていると考えています。 小論文に対する対策を怠った自分の責任ですが、小論文の点数が分からない以上、奇跡が起こって足切りじゃない可能性にかけて官庁訪問や二次に向けた対策をして受けるべきでしょうか? 今年ダメでも来年も受けるつもりです。 よければご回答お願いします。

続きを読む

1,576閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分が思ってるより大丈夫ですよ〜! 私も2年前に受験したのですが、小論が終わった直後は「やばい、、足切りかも、、」と焦っていましたが、蓋を開けると平均くらいは取れてました。ボーダーはよっぽどじゃない限り引っかからないので、迷うくらいなら早く面接対策に移行した方がいいと思います。気持ちはすごくすごく分かりますが、今できることをやりましょう!頑張ってください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる