教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休復帰の夜勤免除が可能かについての質問です。 10月に職場復帰予定です。 通勤に片道1時間かかるので、出来れば17…

育休復帰の夜勤免除が可能かについての質問です。 10月に職場復帰予定です。 通勤に片道1時間かかるので、出来れば17時に終わる外来希望か回復期病棟希望です。そこで、復帰について看護部長に「上記内容と夜勤は月に1.2回であれば可能です。外来復帰が希望です。」と伝えたのですが、「外来外来ってあなたは、外来じゃないと戻らないと脅してるのと一緒。その要望であればスタッフの多い急期病棟になりますね。」とつっぱねられました。また「遠い人は皆んな辞めた。どうしてみんな産休中に考えないかなあ。」と遠回しに辞めろと言われました。 妊娠前から役場に相談したり、地域の保育園も全て見学し混み具合や延長保育園、土曜保育等考えながら、どうしたらスムーズに送迎ができるか、子供にとって少しでも良い環境をと家族で協力して、職場復帰が出来る環境を整えてきたつもりでした。このようにしてきたことも伝えたのですご、この対応にカチンときています。 先ほど夜勤免除できることを知りました。 夫は夜勤のある仕事ではありませんが、それでも夜勤免除してもらえるのでしょうか。 時短だとかなり給料が減るので躊躇っていましたが、この際時短、夜勤免除にしたいなと思っていますが、同じ職場の先輩情報だと、夜勤免除にするとパートに変更させられた。正社員は夜勤必須らしいと聞きました。 夜勤免除は法律で決まっていると書かれていましたがどうなのでしょうか。 また上手い伝え方はありますでしょうか。 今後は2人目を産んで復帰し無理そうなら退職を検討はしています。

続きを読む

132閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    基本的に3歳未満の子どもを養育している場合は夜勤免除を申請できるとされていますが、「深夜に保育できる同居家族がいる場合」は会社側が夜勤免除を拒否することが可能です。 夫が夜勤のある仕事だったり、単身赴任やシンママで家に夫がいない場合は「深夜に保育できる同居家族がいない」として夜勤免除が認められると思いますが、夫が夜勤のない仕事であれば法律を盾にしても認められない可能性が高いかな?と思います。 私も看護師ですが、夜勤免除を希望するとパートや非常勤職員となり正職員から外される。という話はよく聞きます。 総合病院など夜勤がある病院の正職員は夜勤をする前提で雇用契約を結んでいるので病院の福利厚生としての夜勤免除や法律で規定されている妊娠時、夜間に保育できる同居家族がいない場合などを除いての夜勤免除は正職員から落とされても仕方ないのかな?と思ってます。 私の病院は3歳までは福利厚生で夜勤免除できたので3歳までは免除してもらい、それ以降は月2回夜勤をすれば正職員でいられるので最低の月2回だけにして貰ってます。(独身や子なしの時は月4.5回してました) どうしても夜勤ができないと退職したりパートになる方もいます。 同じ職場の先輩が「正職員は夜勤必須、夜勤免除はパートにさせられる」と言っているなら多分そうなんだと思います。 2人目を望んでいるけどどうしても夜勤はできないと思うなら産休までと割り切って夜勤を頑張るか、早めに転職して育休を取得できるようになってから妊活されるのがいいと思います。

    なるほど:1

  • 私の職場は3歳まで夜勤免除、土日出勤です 3歳以降も時短勤務継続の場合は土日出勤を増やすか夜勤もやるかとなります やはり子なしや独身者にしわよせがいき不満が出てそうなりました あなたにも権利はありますが、主張しすぎると【子持ち様】になりますよ

    続きを読む

    ありがとう:1

  • >夜勤免除にするとパートに変更させられた。 本人の同意なくすることは違法です。 依願退職をしてパートに変更することは可能ですが、本人がパートにすることを望んでなく、職場が勝手に退職をさせることはできません。 そんな事をしたならば、即労基に報告すると良いです。 下のお子さんが小学校に就学するまでは夜勤免除にできます。 「先輩が…」でなく、法律がどのようになっているのかを知ってなければ主張できません。 病院があっての私達でなく、私達があっての病院であり、家族が心身共に健康であるからこそご自身が働けるのであり、基盤は病院ではありません。 労基に言えば自分の居場所が…と思うでしょうが、逆に周りから神のように崇められますw ww。 当方の病院でも労基に訴えた職員がいたらしく(私が再就職する前の事だったので詳細は分からないのですが、残業は削るなどブラックだったようです)監査が入り、それ以降は残業を削る、休みの確保など、だいぶホワイトになったと言ってましたよ。 復帰後どこに配属されるかは決められません。病院としても利益を考えなければなりませんので、職員の希望を全て受け入れられることはありません。 ただ、夜勤免除や時短は特権ですから、それは自由に使うと良いと思います。 うまい言い方ですが、どんな言い方をしてもその部長は良くは受け取らないですから諦めましょう。 「部長さんに仰っていただいたことを持ち帰って、夫婦だけでなく親も含めて考えて、夜勤はしないことにします」って私なら言うかな。 絶対に「すみません」なんて言葉は言いません。もしくは復帰1ヶ月前に「やっぱり辞めます」って言うかな。 辞めること前提として育休を取得していれば給付金の返還が求められますが、面談をした上で…とすれば大丈夫でしょう。 もしくは復帰して半年経過して復帰給付金を貰ったら辞めるのでも良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 法律は法律なのです。 法律を盾にするのは労働者の権利ですが、そこまでしないと要求の通らない職場で働き続けたいのかなと不思議に思いました。 法律違反だと知ってても追い込んでくる職場なんていくらでもありますよね。 うちの病院みたいに夜勤必須じゃないところもいくらでもありますし、そこで要求通ってもなんかすごく働きづらそうな気がしてなりません。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる