教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について教えてください。 現在、親の扶養内で働いてる30歳フリーターです。

社会保険について教えてください。 現在、親の扶養内で働いてる30歳フリーターです。バイト先から「このままいくと働きすぎで扶養から外れてもらって社会保険に加入してもらうことになるかも...」と言われました。繁忙期に週20時間以上超えてるからだそうです。 色々ネットで調べたのですが、何もかもよく分からなくて判断が出来ないでいます。 現状、自営業の母の扶養に入ってます。国保です。 母からは扶養内で働くようにと言われてます。 私はメンタル面に問題があって沢山働けないので生活費等を母に頼ってる状態です。 今のバイト先はシフトが不安定で沢山は入れる時と入れない時があります。 出来ればもっと稼ぎたい気持ちはあります。 親の扶養から出てバイト先の社会保険に入って自分で税金など払ったり申告したりするようになったら何か損になるのでしょうか? システムを全く理解出来てないです。 詳しい方アドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

90閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    扶養には税金の扶養と健康保険の扶養の2種類あります。健康保険については、お母様が自営業で国保のため扶養ではなく、世帯単位でまとめて保険料を払っているかもしれないですが個人単位で加入はしていますので、社保に入っても影響ありません。 むしろもし親が保険料を払っているのなら、質問者様が国保を脱退する分保険料が少なくなります。自分で払っていたとしても、国保よりは事業者が半分負担する社保の方が安いかもしれません。 質問者様の場合気にしなくてはならないのは税金の扶養のみです。こちらは年103万までの収入なら扶養を超えませんので、社保に加入しても収入が大幅に増えない限り関係ありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる