教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学辞めたいです。大学一年です。有名私立大に通っています。経済学部です。将来の夢は公認会計士になることで、今は資格勉強を…

大学辞めたいです。大学一年です。有名私立大に通っています。経済学部です。将来の夢は公認会計士になることで、今は資格勉強をしていますが、全然捗りません。大学のテスト勉強や講義などの時間が本当に無駄に感じます。公認会計士試験の内容を学べるからと文転までして経済学部に入ったのに、関係ない内容を学んでいるのが馬鹿らしいです。講義内容を調べずに入学しようとしたのは良くなかったと思います。 私の性格はやろうとしたことは全力でやりこむタイプで、高校時代も勉強を頑張りたい時は部活休んだり、部活頑張りたい時は勉強をサボったりしました。ゲームもそうで、目標ができたら時間をほぼゲームにあてて短期間で達成しようとします。 その性格があって、今は資格勉強を朝から晩まで死ぬ気でやりたいです。資格さえ取れれば学歴は関係ないとよく聞きます。 なので大学を辞めたいです。 でも、大学受験で塾にお金を払ってくれたり、入学金を払ってくれているから、辞めづらいです。親は大学は卒業すべきだから辞めるなといいます。 だけど大学楽しくないし、講義もつまらないし、課題は面倒臭いし、これからも通い続けるなら授業料だって発生します。しかも私立だから高いです。 公認会計士の資格をとるのであれば、卒業したという学歴はいるのか?と思ってしまいます。 親は「もし大学辞めて、資格勉強して、受からなかったらどうするの?」と言います。これには納得です。でも、このまま通い続けてダラダラ勉強して、大学卒業して社会に出るタイミングになっても資格取れていなかったら?大学行った意味皆無だし、お金もほんとに勿体無いです。 辞めたい反面、辞めてはいけない理由も理解してます。決断できなきゃいけないのは分かっていますができません。意見が欲しいです、、、 長文読んでくれてありがとうございます。

補足

重要ではありませんが補足 ・今は塾でバイトしています。大学在学中というラベルが剥がれると塾での需要が無くなり辞めさせられるかもしれません。ですが塾は高時給で、やってみたかったというのがあり、続ける気はあまりないのでダメージはあまり無いです。気になる点としては親に塾講師用にスーツを買ってもらったのでそれが辞められない要因になっています。 ・高二の冬に自分の実力とかけ離れた超難関大学を軽い気持ちで目指し、高三では本気で目指し実力を上げ一次試験合格までいきました。(二次で落ちましたが) 自慢みたいになってしまいましたが、やると決めたことは死ぬ気でやります。資格試験合格できるかはもちろん分かりませんが、途中で投げ出したりはしません。

続きを読む

683閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • 自分の人生ですので、自分で決められ決断されることが 一番でしょう。 やはり、50になり60になりで、あの時の決断で良かった とも考えられることが一番でしょう。自分で決めたのだから・・・ ただ、あなた以外の人にはあなたの大学に入学し卒業するために 人生をかけている人も大勢いるようです。 また、高卒の爺さんが思うのに、資格の中では学歴が一番の 声が最も多いように感じることもまた事実です。 以上

    続きを読む
  • ・講義内容を調べずに 転学部/転学科すれば良いのでは。他大編入というのもアリでしょうし。 公認会計士資格用の講座がある大学はないと思いますが。 ・大学行った意味皆無 大学は資格を取りに行くところではないですから。そういうのは専門学校ですね。 ・大学辞めて受からなかったらどうする 諦めずにチャレンジを続ける 募集が「高卒以上」となっている企業で働く いずれかでは。 公認会計士専門の学校ならCPA 公認会計士専門学校5校比較 | おすすめランキング 専門学校に学費を使ういうのも可能ですね。 受からなかったらどうする、という事は同じですが。 日本公認会計士協会 経済学部、商学部、経営学部といった学部出身者の合格割合が比較的に高いですが、最近では、法学部や理数系学部といった様々な学部の出身者が合格しています。このことから、学部や大学での専攻による有利不利はあまりないと言えるでしょう。 別に大学を辞めなくても資格を取れると思いますが。 理系大でしたが、司法試験予備試験合格者がいました。 司法試験予備試験合格率 東大 15.49% 京大 10.46% 一橋 7.25% 慶應 6.19% 早稲田 4.39% 中央 3.2%

    続きを読む
  • 発達障害ですよね。 親は発達障害だと思ってないだろうからまずは理解を得た方がいいかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる