教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来イラストレーターを目指している高校3年生ですが現在進路で頭を悩ませています。

将来イラストレーターを目指している高校3年生ですが現在進路で頭を悩ませています。イラストの専門学校に行こうと考えていたのですが調べれば調べるほど悪い評判の情報ばかり上がってきて果たして本当に行くべきかと考えてしまいます、学費もバカにならないですし。美大についてですが私自身デジタルのイラスト1本に集中したいため方向性が少し違うなと感じてしまいます。絵を描くのは本当に大好きなのでイラストを仕事にするのが私の夢です。話が回ってしまって申し訳ないですが専門学校に行くのは正しいでしょうか?独学で稼げるまで勉強した方がいいでしょうか?

続きを読む

178閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現在の実力によると思います。 専門のメリットは就職に強いこととフリーランスの講師が沢山いるので仕事のアドバイスを聞けることです。 高校3年生の段階で絵で副業レベルの収入を得ていたり万垢レベルでしたら、専門学校できちんと就活時期にポートフォリオが間に合えばどこかしらには就職できるかと思います。 フリーの場合でも、とりあえず食える程度にはできるかと… 二年制の専門学校に入ってから画力を伸ばして…ですと就職の準備期間は1年しかないので間に合わないです。 美大のメリットは基礎力をつけれることと4年間猶予があることです。 1年の準備期間と、3年の準備期間ですと用意出来るポートフォリオの質も違います。 ただ授業は基礎メインなのでイラストは別で書かなければ行けません。 独学ももちろん可能ですが、絵を描く環境にいた方が伸び代はでるので個人的には美大をおすすめします。

  • 同じお金をかけるのであれば美大のデザイン科に行ったほうがいいと思います。 イラスト一本に絞るのが間違ってます。イラストはデザインの一分野なのでデザインを学ぶべきです。 あとイラストしかやってないと、新卒で就職するところがほぼないです でもデザインやってればデザイナーとして就職して現場で勉強できます。

    続きを読む
  • 自分が良いと思った方向で良いと思います。 専門・美大問わず、思い描いているイラストレーターになれる可能性は限りなく低いですが、イラスト関係の職種につける可能性は高いです(2Dアニメーター等)。そういった仕事をしながら、腕を磨き、コネクションを作って夢に近づいていくというのが正攻法だと思います。 技術的には専門学校の方が学べます。 学歴・コネクション的には美大の方が有利です。

    続きを読む
  • >美大についてですが私自身デジタルのイラスト1本に集中したいため方向性が少し違う 美大のメリットは ・高い基礎力がないと入学できない=基礎力がすでについている ・志・レベルの高い仲間が周囲にいる ・学歴 ・就職情報など こういう感じですね。 直接的にデジタルイラストだけを学べる、「まともな」美大は無いと思いますが、それは、あまりにもニッチすぎてそんなところに集中する意味があまりないからです。 デジタルイラストの描き方なんて、技術的な部分は今はネット講座などで十分独学できますし。 技術的以外の部分になると、結局デジタルイラスト特有の問題ではなく、アートやデザイン全般と同じ問題になってきますので、デジタルイラストに特化した学科にする必要がないんです。 基礎力もない学生相手に、「独学でもできること」と「特に必要がないこと」をやってるのがイラスト専門なので、当然評判は悪いです。 美大の場合は、広くアートやデザインを学び、そこで得た知見や刺激を、自分なりの方法でデジタルイラストで表現していくような形になります。 もちろん教授が手取り足取り、イラストを教えてくれるなんてことはありませんが、そんなレベルの学生はまともな美大に入学できないです。 高い基礎力をもって、自分で学ぶことができる人が入学できます。 (なお、レベルが低い美大はそうとは限りません。レベルが低い美大は専門と変わらないです) 美大に行く行かないは置いておいても、美大用予備校だけにでも行ってみるのはいかがでしょう? 基礎を学ぶのは、デジタルイラストでも重要だと思います。 個人的には、レベルの高い美大に行くのでなければ、進路は普通の偏差値が高い大学などに行った方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる