教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

英語ができる人は偉いという空気風潮があるのは何故ですか? 例えばタイ語ペラペラの日本人がいたとしても別に何とも思わ…

英語ができる人は偉いという空気風潮があるのは何故ですか? 例えばタイ語ペラペラの日本人がいたとしても別に何とも思わないと思います

124閲覧

回答(8件)

  • 他回答にもありますが、日本語しゃべれるタイ人、結構多いんですよ。それで「タイ語ペラペラの日本人」の仕事がないからでは? https://asiatojapan.com/jgs/recruitment-employment-countries/thailand/thai-jananese/

    1人が参考になると回答しました

  • 人件費高いタイ語喋れる日本人より 日本語喋れるタイ人雇うのが普通だったから 今まではタイ語喋れる日本人は需要なかった

    1人が参考になると回答しました

  • 英語が出来たからといって偉いとは思わないです。 タイ語はタイでしか通じないのに対し、英語は世界共通語で、大都市なら様々な国で通じるからでしょう。 輸出入など、海外との取引はビジネスでは英語が使われますので、タイ語よりは英語が出来る人の方が重宝されますね。

    続きを読む
  • いやいやタイ語ができる人はすごいのですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイ語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる