教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

女性で電気工事士ってあまりいないですか? 九州の支店で電気工事の仕事する予定なのですが。来月の中旬から働くのですが。 …

女性で電気工事士ってあまりいないですか? 九州の支店で電気工事の仕事する予定なのですが。来月の中旬から働くのですが。 少し不安で。

89閲覧

回答(5件)

  • 昔現場で電気工事をやってましたが、電工やってる女の人とは一人しか会わなかったです。塗装、クロス屋、軽天屋さんとかは噂では聞きましたが実際に会う機会はなかったですし、基本女性はいないですね。 施工管理ではないのですよね?階段の上まで工具と脚立持って何往復、下りはボードとかゴミ持って降りる。さらのVA持って上がる、夏は空調ないので汗だく、100SQ引っ張ったら重すぎてよろけて笑われる、8の字もよろけてうまく出来ない、ドラムが重くて回んない等男の人がババっと出来る作業が中々うまく出来なかったりとかなり大変ですし不利ですが雇ってもらえたってことは今後見据えての採用だと思います。私の時は今みたいに女子トイレ別れてなかったし3Kってこんな感じか~と思ったものですが、半年で15kg痩せて筋肉ムキムキになるわ、塗装ぶちまけて平謝りしたり、開口大きすぎてそこだけ張り替えてもらったり、開口するとこ間違えてどうにかしてもらったり、タバコ吸わない職人さんに飴もらったり、他の現場のこととか色々聞けたりで失敗も多かったですがよい経験になりましたよ。大変だと思いますが頑張ってください。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 少ないと思うけど居ない訳ではないよ。

  • うん、まぁ少ないですよね。 少数派ですし、それなりのハンデはあるでしょう。 非力なのは仕方ないですが、非力である事が当たり前みたいな振る舞いをされると周りの人がイラッとする事もあるでしょう。 トイレが男女兼用、かつ臭い汚い事に耐えられずに逃げ出す人もいるでしょう。 全部が全部そんなじゃないですが、そういう事もあるという心積もりは少しだけ、しておいた方が良いかも知れません。

    続きを読む
  • 女性の電気工事士はまだ少ないですが、性別に関わらず技術や知識があれば活躍できます。不安な気持ちは理解できますが、自分のスキルに自信を持つことが大切です。また、職場の人々と良好なコミュニケーションを取ることで、不安を軽減できるでしょう。頑張ってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる