教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カフェ店員です。 私はオープンから5年間店長でしたが 産休に入ったのでその間店長は違う人がしていました。 復帰後は…

カフェ店員です。 私はオープンから5年間店長でしたが 産休に入ったのでその間店長は違う人がしていました。 復帰後は慣れるまでその人が店長のままです。しかし、その人が賞味期限切れのものを使います。これ賞味期限切れていますよと言ってもいいでしょう!と使わされます。 一応私の方が店長歴は長いし、そんなことはしたことありません。 店長という立場はその人なので私は それ以上言うことができず困っています。 上司は県外の店舗にいるので店長次第でなんでもできます。上司に伝えることはできるのですが私が店長に早く戻りたいから言っていると思われたくもありません。 上司は店長という立場の人としか関わらないので私は以前信頼関係を築いていましたが産休明けて疎外感も感じます。 現店長との関係も私が上司にチクることによって崩れないかも心配です。。 どうすることがよいのでしょうか?

続きを読む

8閲覧

回答(1件)

  • まず、賞味期限切れの商品を使用することは、お客様へのサービスや店舗の信頼性に影響を及ぼす可能性があります。そのため、この問題は重要です。上司に伝える際は、自身の地位や立場を主張するのではなく、お客様や店舗の利益を最優先に考えているという視点から伝えると良いでしょう。また、現店長との関係については、あくまでお客様のため、店舗のためという立場で話すことで、個人的な感情や対立を避けることができます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる